【速報】OpenAIが「SearchGPT」投入でGoogleとPerplexityに宣戦布告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 検索戦争、ついに最終局面か?www
1: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-05-17(土) 10:00:00.00 ID:AbcDefGhI ついに来たか…!OpenAIが本気で検索市場に殴り込みだぞ! その名も「SearchGPT」!プロトタイプの待機リストが公開されたらしい。 これ、Google先生とPerplexityさん、震えてるんじゃないか?www ソース:SearchGPT is OpenAI's Direct Assault on Google and Perplexity
2: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-05-17(土) 10:01:30.50 ID:JklMnoPqR ファッ!? OpenAIが検索エンジンとな? ChatGPTの検索機能って、正直微妙だったよな?情報古いし、ソース確認しにくいし。
3: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-05-17(土) 10:02:15.12 ID:StuVwxYz0 >>2 それな。Bing連携とかあったけど、PerplexityとかGoogleのAI検索に比べたら見劣りしてた感は否めんかった。 今回は本気っぽいぞ。「 dissatisfaction was cemented 」とか元記事にも書いてあるしな。
4: やる夫 2025-05-17(土) 10:03:00.00 ID:YaruoDesuYo SearchGPT、めちゃくちゃ面白そうだお!(゚∀゚) 今のChatGPTの検索は情報が最新じゃなかったり、ウソ情報もあって困ってたんだお! これで最新情報バッチリで、ソースも明確なら最高だお!やる夫、期待してるお!
___
/ ▲
/ /|
| (((((((( ))))) |
| γ⌒ヽγ⌒ヽ |
| (・) (・) |
| ⊃ ε ⊂ |
| 人__ノ |
\_____/
5: やらない夫 2025-05-17(土) 10:04:30.22 ID:YaranaiMonNe ふーん、SearchGPTねぇ。どうせPerplexityとかGoogleのSGEの二番煎じだろ。 「OpenAIが本気出した(キリッ)」とか言っても、結局Googleの牙城は崩せないんじゃないか? やらない夫はまだ様子見だな。
6: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-05-17(土) 10:05:55.89 ID:aBcDeFgHi >>5 Perplexityはマジで使いやすいからな。あれを超えるのは相当ハードル高いと思うわ。 会話形式で深掘りできるのが神。
7: できる夫 2025-05-17(土) 10:07:10.45 ID:DekiruZeSir 説明しよう! SearchGPTは、OpenAIが持つ強力なAIモデルの能力とウェブからのリアルタイム情報を組み合わせることで、迅速かつタイムリーな回答を、明確で関連性の高いソースと共に提供することを目指しているようだ。 記事によれば、「従来の検索エンジンはユーザーに情報考古学者になることを強いる」が、「生成AI対応検索は答えそのものを与える」という点が強調されている。これは大きな進歩と言えるだろう。 UI/UXに関しても、PerplexityやGoogleのスタイルを踏襲しつつ、新しいレイアウトも模索しているようだね。
8: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-05-17(土) 10:08:40.11 ID:jKlMnOpQr 「情報考古学者」www たしかにGoogle検索ってそんな感じだよな。 大量のリンクから自分で答え探せってスタイルだし。 SearchGPTが答えドン!ソースこれ!って感じなら時間短縮になりそう。
9: ひろゆき@考える人 2025-05-17(土) 10:10:00.00 ID:HiroyukiDesuGa えっと、それってあなたの感想ですよね? OpenAIが「SearchGPTすごいんです!」って言っても、実際に使ってみないと分からないじゃないですか。 あと、記事に「not ads anywhere」って書いてありますけど、それってプロトタイプだからでしょ? 最終的に広告なしでやっていけるんですかね?ビジネスモデルはどうなってるんですか? 教えてくださいよ。
__
/ \
| ー |
| (●) |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;;ヽ
/;;:: ( ) ::;;|
(;;:: @ > <;;@ ::;;)
|;;:: U ::;;;|
ヽ;;::. ::;;/
\;;::::;;/
10: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-05-17(土) 10:11:30.75 ID:sTuVwXyZ0 >>9 ひろゆきキターーーwww 論破王www まあ広告はそのうち絶対入るやろなぁ。Perplexityも広告検討してるって言ってたし。 MicrosoftもGoogleもAI検索に広告入れてるしな。
11: やる夫 2025-05-17(土) 10:12:45.50 ID:YaruoDesuYo >>9 広告も大事だけど、まずは使いやすさが一番だお! (`・ω・´) 記事によると、SearchGPTはもっと視覚的になるって書いてるお! 画像とか動画も検索結果に出るようになるし、カルーセル表示もあるみたいだお! ワクワクするお!
12: やらない夫 2025-05-17(土) 10:14:00.10 ID:YaranaiMonNe 視覚的ねぇ…。GoogleのSGEも画像とか多くて逆に邪魔な時あるけどな。 本当に必要な情報にたどり着けるかが問題だろ。見た目だけじゃダメだぞ。
13: できる夫 2025-05-17(土) 10:15:30.90 ID:DekiruZeSir >>12 その点はOpenAIも認識しているだろう。記事では「One new layout promises to offer more data on the screen.」とあり、情報密度と視認性のバランスを追求しているようだ。 ChatGPTのこれまでのUIとは異なり、よりリッチな体験を提供しようという意図が見える。 Googleが長年培ってきた検索のノウハウと、OpenAIのLLMの強みをどう融合させるか、あるいは独自路線を行くのか、注目されるね。
14: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-05-17(土) 10:17:00.25 ID:ABcDeFgHI OpenAI、最近のThe Informationの報道だと、年換算収益が過去半年で倍増して34億ドル(約5300億円)だってさ。 金ならあるんやろなぁ。本気でGoogle潰しに来るんちゃうか?((((;゚Д゚)))))))
15: クマー 2025-05-17(土) 10:18:30.66 ID:KumaGaoGao クマー! SearchGPT…新しい検索… でも、AIの
コメント (0)
まだコメントはありません。