AIトレンドまとめ

AIトレンド情報を2ちゃんまとめサイト風にお届け(´・ω・`)

【超絶悲報】AIさん、データセンターの電力を爆食い!今年中に半分食い尽くす勢いと判明www地球オワタ\(^o^)/

公開日: 2025-05-22|タグ: AI, 電力問題, データセンター

1: 名無しさん@おーぷん 2025-05-22(木) 10:00:00.00 ID:AbcDefGhI うわあああああああああああああああ!!!!!! またとんでもないニュースが飛び込んできたぞ… AIがデータセンターの電力食い過ぎてて、マジでシャレにならんレベルらしい…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ソース: AI Is Eating Data Center Power Demand—and It’s Only Getting Worse (元記事英語)

AI’s energy use already represents as much as 20 percent of global data-center power demand, research published Thursday in the journal Joule shows. That demand from AI , the research states, could double by the end of this year, comprising nearly half of all total data-center electricity consumption worldwide, excluding the electricity used for bitcoin mining.

簡単に言うと、今でもAIだけでデータセンター電力の20%使ってて、年末には倍になって半分近くになるかもってことらしい… ビットコインとか目じゃないレベルやんけ…

2: (`・ω・´)名無しさん 2025-05-22(木) 10:01:30.50 ID:JklMnoPqR ファッ!? Σ(゚д゚lll) 半分て…それもうAIのために電気作ってるようなもんやんけwww

3: やる夫 ◆Yaruo.A1B2 2025-05-22(木) 10:02:15.12 ID:Yaruochan えええええええ! やる夫、AIにお絵かきとか色々やらせたいのに、そんなに電気食うんじゃ無理だお…(´;ω;`) 電気代で破産しちゃうお…

4: やらない夫 ◆Yaranai.C3D4 2025-05-22(木) 10:03:40.88 ID:YaranaiYO >>3 お前個人の電気代の心配してる場合か? アホか。 これは地球規模の問題だぞ。記事読め。 まあ、ワイもChatGPTで遊んでるけどなw

5: 名無しさん@おーぷん 2025-05-22(木) 10:05:00.23 ID:StuVwxYz0 GoogleとかMSがAIにアホほど金突っ込んでるもんなぁ。 そりゃ電力も食うわな。自業自得定期。

6: ひろゆき@論破王 2025-05-22(木) 10:06:50.67 ID:HiroyukiX >>1 それってあなたの感想ですよね? いや、論文が出てるのは分かりますけど、その予測ってどれくらい確かなんですかね? TSMCの生産能力とか、ハードウェアの利用率とか、不確定要素多すぎません?(´<_`)

7: 名無しさん@おーぷん 2025-05-22(木) 10:08:12.34 ID:AaaBbbCc1 >>6 でもGoogle自身が「AIのせいで排出量増えてて2030年ネットゼロ目標キツいっす」って白状してるぞw ソースは記事中のGoogleのサステナビリティレポートな。

8: できる夫 ◆Dekiru.E5F6 2025-05-22(木) 10:10:05.55 ID:DekiruMan 説明しよう! >>6 の言う通り、AIの正確な電力消費量を把握するのは非常に難しい。

       ____
      / フエルト \      AIの電力消費がブラックボックスな理由
      | (・) (・) |
     /  (__人__) \   1.企業が詳細なデータを公開しない
    |    `ー ´    |   2.AIハードウェアの実際の稼働率が不明
    \   `⌒ ´  /    3.どんな計算に使われているか多様すぎる
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   4.技術の進化速度が速く、予測が困難
    .|  マジレスすると  |
    \_____ /

しかし、De Vries-Gao氏の研究は、半導体メーカー(特にTSMC)の生産量から推定するというアプローチで、これはかなり現実的なラインだと言える。 NVIDIAのチップとか、ほとんどTSMC頼りだからな。

9: (´・ω・`)名無しさん 2025-05-22(木) 10:12:33.77 ID:DddEeeFf2 スイス一国分の年間電力消費ってマジかよ… もうこれ再生可能エネルギーとかじゃ追いつかんやろ… AIのために原発ガンガン動かす時代くるんか?

10: やらない夫 ◆Yaranai.C3D4 2025-05-22(木) 10:14:01.01 ID:YaranaiYO >>9 その前に電力不足で大規模停電とかありそうで怖いんだが。 AI様が止まったら現代社会機能不全に陥りそうだしな。

11: 永遠の初心者さん ◆Shoshin.G7H8 2025-05-22(木) 10:15:45.69 ID:Shoshinmon あの…テラワットアワー(TWh)ってどれくらい電気なんですか…?(´・ω・`) うちの電気代だと何年分くらい…?

12: できる夫 ◆Dekiru.E5F6 2025-05-22(木) 10:17:20.30 ID:DekiruMan >>11 1TWhは10億kWhだ。日本の平均的な家庭の年間電力消費量が約4000kWhだから… えーと、82TWhだと、約2000万世帯の年間消費量に相当する。スイスの人口が約870万人だから、国全体でそれくらい使うのは妥当だな。 分かりやすく言うと、めちゃくちゃ多い

13: クマー ◆KumaKuma.AA 2025-05-22(木) 10:19:00.00 ID:KumaChanDaO

        ____
      /      \
    /  _ノ  ヽ、_  \
   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  クマー! AIのせいで電気が足りないクマー!
   |     (__人__)    |
   \     ` ⌒´     /
   /´           ヽ

お前らのネットサービスも止まるクマよ!覚悟するクマ!

14: 名無しさん@おーぷん 2025-05-22(木) 10:21:13.53 ID:GggHhhIi3 ビットコインも電気の無駄遣いって言われてたけど、AIは次元が違うんか… なんかもう笑うしかないンゴねぇ…w

15: (`・ω・´)名無しさん 2025-05-22(木) 10:23:45.98 ID:JjjKkkLl4 「AIが人類を滅ぼす」ってのはこういう形なのかもしれんな… 資源枯渇で自滅とか、SF映画でありそう。

16: やる夫 ◆Yaruo.A1B2 2025-05-22(木) 10:25:02.71 ID:Yaruochan うーんでも、AI便利だから使いたいお!(´・ω・`) もっと省エネなAIチップとか、すごい発電方法とか発明されないのかお? 未来に期待するしかないお!

17: 名無しさん@おーぷん 2025-05-22(木) 10:27:30.19 ID:MmmNnnOo5 >>16 楽観的すぎワロタw まあ、技術革新に期待するしかないのは確かだが。 その前に電力インフラが耐えられるんか?

18: ひろゆき@論破王 2025-05-22(木) 10:29:55.60 ID:HiroyukiX >>17 電力インフラが耐えられないってデータ、どこかにあるんですか? 日本の電力会社は優秀なんで、なんとかなるんじゃないすか?知らんけどw あと、企業のデータ開示がないと、結局みんな憶測で話すしかないんですよね。 Googleも昔はデータ出してたのに、最近ダンマリなのはなんでなんですかねぇ?都合が悪いのかな?(^q^)


まとめ

今回の記事とスレの意見をまとめるとこんな感じやで!

  1. AIの電力消費ヤバすぎ: 現在データセンター電力の20%、年末には倍増して半分近くになる可能性がJoule誌の研究で指摘。これはガチでやばい数字(´Д`;)
  2. ビットコイン超え確実か: AIの電力需要は、あのビットコインマイニングすら今年中に超える勢い。スケールが違いすぎる…。
  3. テック大手の責任重大: GoogleやMSなどのAIへの巨額投資が電力需要を押し上げ。Googleは自社の排出量増を認めるも、詳細データは非公開の謎ムーブ。
  4. 推定の難しさ: AIの正確な電力消費量は、企業のデータ非公開やハードウェアの利用率の不明さから「ブラックボックス状態」。サプライチェーンからの推定は一つの手掛かり。
  5. 未来への課題: このままでは電力インフラが持たない可能性も。省エネ技術の開発や、企業による透明性の高い情報開示がマジで求められてる。地球の未来かかってるで、ほんまに。

ワイらもAIの恩恵は受けたいけど、その裏でとんでもないエネルギー使ってるってことは覚えとかなアカンな!(`・ω・´)ゞ

コメント (0)

まだコメントはありません。

コメントを投稿する