AIトレンドまとめ

AIトレンド情報を2ちゃんまとめサイト風にお届け(´・ω・`)

【衝撃】Google One、AIマシマシで超絶進化!新プラン「AI Ultra」爆誕も…お値段どうなん?お前ら移行する?www

公開日: 2025-06-02|タグ: Google One, AI, クラウドストレージ

1: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-06-02(月) 10:00:00.00 ID:GogleFanBoy おいおいお前ら、Google先生がまたなんかヤバいの出してきたぞ! Google OneがAI機能マシマシで神アプデらしいじゃん! (゚∀゚) ソースはWIREDな: What Is Google One? A Breakdown of Plans, Pricing, and Included Services

とりあえずワイ、無料15GBじゃもうパンパンなんよ…(´;ω;`) みんなGoogle One使ってる?新プランどう思う?

2: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-06-02(月) 10:01:30.50 ID:CloudNanmin >>1 乙カレー またGoogleか…どんどん囲い込んでくるなw AI機能って言っても、どうせ大したことないんだろ?月額おいくら万円?

3: やる夫 2025-06-02(月) 10:02:15.12 ID:YaruoKiII やる夫も気になるお!AIで何ができるようになるんだお?(゚∀゚) 写真編集の「Magic Editor」ってやつ、Pixelじゃなくても使えるようになるって本当かお? あれ便利なんだおねー!

        Λ_Λ        ( ´∀`)< ワクワクだお!        (    )        | | |        (__)_)

4: やらない夫 2025-06-02(月) 10:03:45.98 ID:yaranai000 >>3 Magic Editorはサブスクなしだと月10回までしか保存できない制限付きだぞ。 Pixelユーザーなら元々サブスクなしで使える機能も多いし、冷静になれ。 どうせAI機能も金払わないとまともに使えないパターンだろ。

5: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-06-02(月) 10:05:00.23 ID:SkepticalG >>1 「AI Ultra」「AI Pro」ってプラン名からして高そうだな… 無料15GBの民としては、なかなか手が出せんわ。 つーかVPNサービス終了ってマジ?あれ地味に便利だったのに…クソッ!

6: できる夫 ◆Expert 2025-06-02(月) 10:06:30.77 ID:DekiruSensei >>5 説明しよう!Google Oneの新プランでは、Googleの最新AIモデル「Gemini」が様々な形で統合されているのだ。 例えば「AI Pro」(旧Premiumプラン)や最上位の「AI Ultra」では、

  • Gemini Proによる高度な論理的思考、コーディング支援
  • Veo 2を使ったテキストからの動画生成(8秒)
  • NotebookLMによる研究資料の分析・要約・質疑応答(100万トークンコンテキストウィンドウ!)
  • GmailやDocsでの文章作成支援、Slidesでの画像生成 などが利用可能になる。
              ,, -──- 、._
          .-"´         `ヽ、
         /             \
        ./               ヽ
       /    ●            ●  l
       |     (__人__)         |  < ふむふむ
       !     `⌒´           .ノ
       `ーዒ⌒1            イ
        ト-.` / )          l~ 「
        | /  /          し'
        ヽ   τ(⌒)       J

7: ひろゆき@パリ 2025-06-02(月) 10:08:15.66 ID:hiroyuki001 >>6 それってあなたの感想ですよね? 具体的に「AI Ultra」と「AI Pro」の月額料金はいくらなんですか? あと、100万トークンコンテキストウィンドウって言いますけど、それ一般ユーザーにどれくらいメリットあるんですかね? なんかそういうデータとかあるんですか?

8: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-06-02(月) 10:10:00.01 ID:KakinUser 2TBプランでGoogle Storeの買い物10%還元は地味に嬉しいな。Pixelとか買う予定あるならアリかも。 でも還元まで1ヶ月かかって有効期限付きってのがセコいw

9: 永遠の初心者 2025-06-02(月) 10:11:30.45 ID:shoshinsha01 あの…すみません…(´・ω・`) Geminiって何ですか? AIって言われても、なんかこう…フワッとしててよく分からないんです…。 あと、動画生成AIの「Flow」とか「Whisk」って、私みたいな素人でも使えるものなんでしょうか? 絵心とかなくても大丈夫ですかね…?

10: できる夫 ◆Expert 2025-06-02(月) 10:13:40.88 ID:DekiruSensei >>7 料金については元記事では明記されていませんが、既存のPremiumプラン(現AI Pro)が2TBで月額1,300円程度からなので、AI Ultraはそれ以上になるでしょうね。 100万トークンコンテキストウィンドウは、長大な文書(研究論文、書籍、業界レポートなど)を一度に読み込ませて分析・要約できるため、研究者や専門家には大きなメリットがあります。一般ユーザーでも、例えば趣味の情報を大量にインプットして整理したり、複雑な契約書を理解するのに役立つかもしれません。

>>9 GeminiはGoogleが開発した高性能なAIモデル群の総称です。人間のように文章を理解したり、新しい文章や画像、動画を生成したりできます。 「Flow」や「Whisk」はテキストや静止画から動画を生成するAIツールで、専門知識がなくても直感的に使えるように設計されているはずですよ。創造性を試す良い機会になるでしょう。

11: やる夫 2025-06-02(月) 10:15:55.21 ID:YaruoKiII >>10 おおー!できる夫、サンクスだお!(≧▽≦) テキストから動画作れる「Veo 2」とか、やる夫も使ってみたいお! これでやる夫もショート動画デビューだお!バズったらどうしようwww(^q^)

12: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-06-02(月) 10:17:00.76 ID:UKzennmetsu UK限定の特典、Nest AwareとFitbit Premiumが2TBプラン以上でタダってマジかよ… 月額£8とか£6のサービスがタダって、実質半額以下じゃん。 なんでUKだけなんだよ!日本にもよこせやゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!!

13: クマー 2025-06-02(月) 10:18:30.11 ID:KUMAaaaaaaa    ∩___∩    | ノ      ヽ   /  ●   ● |  VPN廃止は痛いクマ…   |    ( )  ミ  彡、   |∪|  、`\ / __  ヽノ /´>  ) (___)   / (_/  |       /  |  /\ \  | /    )  )  ∪    (  \        \_)

14: やらない夫 2025-06-02(月) 10:20:10.55 ID:yaranai000 >>12 UK限定特典は確かに羨ましいが、日本に来る頃には改悪されてる可能性も否定できないぞ。 それより「Project Astra」とか「Gemini in Chrome」とか、AI Ultra限定の早期アクセス機能ってのが気になるな。 結局、最上位プランに金払うやつだけが最新技術の恩恵を受けられるってこった。資本主義だなぁ(遠い目)

15: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-06-02(月) 10:22:45.03 ID:UtubePremium AI UltraプランにYouTube Premiumの個人プランが含まれるのはデカいな。 月額1,280円(だっけ?)が浮くなら、AI機能とストレージ代考えたら実質かなり安くなるんじゃね? でもAI Ultra、一体いくらになるんだ…そこが問題だ。

16: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-06-02(月) 10:25:00.11 ID:GigaTarinai 家族5人とストレージ共有できるのはありがたい。 子供の写真とか動画ですぐ容量食うからな… でも、それぞれのプライバシーは守られるんだよな?勝手に見られたりしないよな?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

17: できる夫 ◆Expert 2025-06-02(月) 10:27:15.99 ID:DekiruSensei >>16 ご安心ください。家族でストレージを共有しても、個人のファイルや写真は、明示的に共有設定をしない限り他の家族メンバーには見えません。プライバシーは確保されています。 全員が同じ国に住んでいることが条件ですが、追加特典も共有できます。

18: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-06-02(月) 10:30:00.00 ID:MatomeTanomu 結局、どれが一番コスパいいんだ? ワイみたいなライトユーザーは今のままでいいんか? 誰かまとめてくれさい(´・ω・`)


まとめ

Google Oneの新プランとAI機能強化、みんなの反応は様々だったな! 今回の発表のポイントをまとめるとこんな感じか?

  1. AI機能大幅強化: Gemini AIがGoogle Oneの各サービスに深く統合。「AI Pro」「AI Ultra」プランで最先端AIを体験可能に。
  2. 新AIツール: テキストから動画生成する「Veo 2」「Flow」「Whisk」、研究支援「NotebookLM」、GmailやDocsでのAIアシストなど、クリエイティブから業務効率化までカバー。
  3. 上位プラン特典: AI UltraプランにはYouTube Premium個人プランが付帯。2TBプランではGoogle Storeクレジット10%還元も(条件あり)。
  4. UK限定の太っ腹特典: 2TB以上のプランでNest AwareやFitbit Premiumが付属。日本展開は未定で羨望の声多数。
  5. 一部サービス終了: 残念ながらVPNサービスは終了。ユーザーからは惜しむ声も。
  6. 料金とプラン選択: プランごとの詳細な料金はまだ不明な部分も多いが、AI機能の充実度と価格のバランスが選択の鍵になりそう。無料15GBの民は引き続き様子見か、必要に応じて低価格プランから検討か。

結局、Google先生にどこまでお布施するかは、自分のお財布とAIへの期待値と相談ってことだな!続報に期待!

コメント (0)

まだコメントはありません。

コメントを投稿する