【悲報】MetaのVR/AR、2025年がマジで天下分け目らしいぞwww 成功か「伝説的失敗」か、お前らどう思う?w
1: 名無しのメタウォッチャー 2025/06/06(金) 10:00:00.00 ID:MetaVerseGo MetaのCTOがなんかデカいこと言ってるぞwww 2025年がAR/VR事業にとって「極めて重要な年」になるらしい。 成功すれば「偉業」、失敗すれば「伝説的な大失敗」だってよwww
ソース:2025 will be a ‘pivotal year’ for Meta’s augmented and virtual reality, says CTO
お前ら的にはどうなん?(´・ω・`)
2: 名無しさん@おーぷん 2025/06/06(金) 10:01:30.50 ID:QuestProUser またザッカーバーグの夢物語か?w Questシリーズは持ってるけど、キラーコンテンツ不足は否めないよなー。
3: やる夫 ◆YaruoMeta 2025/06/06(金) 10:02:15.75 ID:YaruoMetaVR やる夫はメタバースに未来を感じるお!(`・ω・´) 2025年、Metaが世界を変える瞬間を見届けたいお! Ray BanのAIメガネも売れてるみたいだし、ワンチャンあるお!
4: やらない夫 2025/06/06(金) 10:03:50.12 ID:YaranaiBoz >>3 お前はいつもポジティブだな…。 Ray Banメガネが売れたのは「たまたまRay Banだったから」説もあるぞ。 AI機能が本格的に使われるようになってからが本番だろ。 やらない夫はまだ様子見だな。期待しすぎると痛い目見るぞ。
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l やらない夫は懐疑的だ
(l し l)
l __ l
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
| lペットボトルミシミシ
5: 名無しさん@おーぷん 2025/06/06(金) 10:05:22.88 ID:GoogleFanBoy GoogleもAppleもスマートグラス出すって言ってるしな。 Meta一強時代は続かないやろ。むしろこれからが本当の競争。 Android XR連合軍に期待してるで!(≧▽≦)
6: ひろゆき@生放送主 2025/06/06(金) 10:07:10.45 ID:HiroyukiRonpa >>1 「極めて重要な年」ねぇ…それってBozさんの感想ですよね? 具体的なKPIとか、どうなったら「成功」で、どうなったら「伝説的失敗」なのか、定義はあるんすか?🤔 あと、Ray Banメガネ200万個売れたって言っても、Metaの規模からしたら誤差みたいなもんじゃないすかね? データに基づいて話してほしいっす。
,, -───- 、._
_,/::::::::::::::::::::::::::::::::\、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::;ィ‐‐-:、::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::i
|::::::::::::::::/ ,,===== |:::::::::::::::::::::| それってあなたの感想ですよね?
|:::::::::::::::|┃(●) (●)┃|:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::|┃ ,,ノ(、_, )ヽ、 .┃|:::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::|┃ `-=ニ=- ' ┃|:::::::::::::::::::::|
_,ゝ::::::::::::ヽ\ `ニニ´ /ノ:::::::::::::::::∠
/::::::::::::::::::::::::::`ー────ァ::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
7: 名無しさん@おーぷん 2025/06/06(金) 10:09:03.11 ID:TechWatcherX >>6 ひろゆきチーッスw 相変わらずっすねw でも確かに、何をもって成功とするかは気になる。 市場の普及率なのか、収益なのか、それとも技術的なブレイクスルーなのか。
8: できる夫 ◆DekiruXR 2025/06/06(金) 10:11:45.33 ID:DekiruAnalyst 説明しよう。Boz氏の発言の背景には、AR/VR市場全体の成熟度と、Meta自身の投資フェーズが関係していると考えられる。 Ray Ban AIグラスは「コンシューマーに魅力的な製品」として一つの突破口になったのは事実だ。これにより、競合他社も追随する動きを見せている。 重要なのは、これが一過性のブームで終わるか、それとも本格的な市場拡大と技術標準化につながるかだ。 2025年は、そのためのMetaの「野心的な計画」が実行され、その初期結果が見える年、ということだろう。 「市場は遅行指標」というBoz氏の言葉通り、社内の自信とセンスが問われる局面だね。
9: ホリエモン@実業家 2025/06/06(金) 10:13:55.99 ID:HorieMobile 結局、儲かるのかって話だろ。いつまで赤字垂れ流してんだよReality Labsは。 夢語ってないで、さっさとキラーアプリ出してマネタイズしろよ。 コンシューマー向けとか悠長なこと言ってないで、BtoBとか手堅いとこ攻めろよ。 時間の無駄。やるかやらないか、それだけ。
10: 名無しさん@おーぷん 2025/06/06(金) 10:15:20.70 ID:MetaSkeptic >>9 正論パンチやめてあげてwww でも実際、いくら技術がすごくても使われなきゃ意味ないもんなぁ。 VR Chatくらいしか思いつかんわ、今のところ。
11: 永遠の初心者さん 2025/06/06(金) 10:17:05.12 ID:ShoshinshaVR あの…ARとかVRって、結局何が違うんですか…?(´・ω・`) あと、メタバースってゲームみたいなもの…? ついていけないお…
12: できる夫 ◆DekiruXR 2025/06/06(金) 10:19:30.40 ID:DekiruAnalyst >>11 良い質問だね、永遠の初心者さん。 簡単に言うと、VR(Virtual Reality:仮想現実)は専用ゴーグルで完全にCGの世界に没入する技術。 AR(Augmented Reality:拡張現実)は現実世界にデジタル情報を重ねて表示する技術だ。ポケモンGOとかが分かりやすい例かな。 メタバースは、これらの技術を使って構築されるオンライン上の仮想空間、社会活動ができるプラットフォーム全般を指すことが多いよ。 Metaは両方の技術で覇権を握ろうとしているわけだ。
13: 名無しさん@おーぷん 2025/06/06(金) 10:21:55.67 ID:SandbergFan 元COOのシェリル・サンドバーグの言葉を引用してるのが興味深いな。 「ほとんどの企業は競合に負けるのではなく、自社の計画を正しく実行できなかったために失敗する」ってやつ。 結局、Metaが自分たちの計画をどれだけ高い水準で実行できるかにかかってるってことか。 外部環境より内部要因ってのは、なんかMetaっぽい考え方だわ。
14: やる夫 ◆YaruoMeta 2025/06/06(金) 10:23:10.88 ID:YaruoMetaVR >>13 つまり、自分を信じて突き進むしかないってことだお!(゚∀゚) やる夫はMetaの実行力を信じるお! 2025年、伝説が始まるおー!
15: 名無しさん@おーぷん 2025/06/06(金) 10:25:40.21 ID:NostradamusVR 2025年…「伝説的な大失敗」の方に賭けたい自分がいる…w なんかそういう星の下に生まれてそうじゃん、ザッカーバーグって。(^q^)
16: クマー 2025/06/06(金) 10:27:00.01 ID:KumaBreak 失敗したら…
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマーーー!!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
17: 名無しさん@おーぷん 2025/06/06(金) 10:29:15.55 ID:LastHopeVR >>16 やめーやwww でも、Boz氏が「今年(2024年)の進捗が過去や未来のどの年よりも不均衡に価値がある」って言ってるのは気になるな。 相当自信があるのか、それとも追い込まれてるのか… どちらにせよ、来年が楽しみではある。(´ω`)
18: 名無しさん@おーぷん 2025/06/06(金) 10:31:02.30 ID:FutureIsMeta 個人的には期待してる。Apple Vision Proは高すぎるし、Metaにはもっと手頃で高性能なデバイスを期待したい。 2025年、何かしらデカい発表あると信じてるで!
まとめ
今回のMetaのCTO、アンドリュー・ボスワース氏の発言から見えるポイントはこんな感じや!
- 2025年が正念場: MetaのAR/VR部門「Reality Labs」にとって、2025年は成功か「伝説的な大失敗」かの分水嶺になる可能性があるとCTO自ら言及。まさに天下分け目!
- Ray Ban AIグラスが光明?: Ray Banとのスマートグラスが好調で、消費者や競合他社の関心を集めたことが一つのブレイクスルーになった模様。これが起爆剤となるか?
- 競争激化は必至: GoogleやAppleもスマートグラス市場に本格参入の動き。Metaが先行者利益を保てるか、あるいは市場全体のパイが拡大するかが鍵。
- 内部実行力が最重要: 元COOシェリル・サンドバーグの言葉を引用し、「競合より自社の計画実行が大事」と強調。Metaが掲げる野心的な計画をどれだけ実現できるかにかかっている。
- 市場の評価はこれから: 「市場は遅行指標」とのことで、まずはMetaが計画を実行しきれるかが2024年末までに判明し、その成否が市場に評価されるのは5年後くらい、という長期的な視点も。
果たしてMetaはAR/VRの未来を切り開けるのか、それとも壮大な夢で終わるのか…2025年、刮目して見守ろうやないか!(`・ω・´)ゞ
コメント (0)
まだコメントはありません。