【悲報】Apple、AIでGoogleとOpenAIに完敗か?WWDC2025で開発者に土下座待ったなしの模様www
1: 名無しさん@おーぷん 2025/06/09(月) 12:00:00.00 ID:TimCookSAD Appleさん、いよいよヤバいかもしれん… 去年のWWDCでぶち上げた「Apple Intelligence」とかいうAI、結局大したことなかったし、目玉のSiri刷新も遅延しまくり。 おまけに裁判で負けてApp Storeの手数料ビジネスも崩壊寸前らしい。 今年のWWDC、開発者にどうやって言い訳するんやろなぁ…?(ニヤニヤ)
ソース:At WWDC 25, Apple should make amends with developers after AI shortfalls and lawsuits
2: 名無しさん@おーぷん 2025/06/09(月) 12:01:15.23 ID:GikoNekoDesu 知ってた速報 そもそも期待してたやつおるん?(´・ω・`) ジョブズがいたらこんなことには…定期
3: 名無しさん@おーぷん 2025/06/09(月) 12:02:45.11 ID:iPhoneUser4Evr いやいや、AppleはオンデバイスAIにこだわってるから時間がかかってるだけやろ! プライバシー重視の姿勢は評価すべき。GoogleやOpenAIとは目指すところが違うんやで。
4: やる夫 ◆Yaruo.AbCdE 2025/06/09(月) 12:05:03.67 ID:YaruoYaruo やる夫は今年のWWDCに超期待してるお! 今年こそSiriが超絶賢くなって、アプリの中でなんでもやってくれるようになるんだお! Swift Assistがあれば、やる夫でも神アプリ作れちゃうかもしれないお!
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ワクワクだお!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
5: やらない夫 2025/06/09(月) 12:07:22.98 ID:YaranaiZo >>4 お前は去年も同じことを言ってなかったか? 結局、Apple Intelligenceの機能は小出しでバグだらけ、Siriの大型アップデートは延期。 口だけ達者なのはいつものことだ。やらない夫はもう騙されんぞ。
6: ひろゆき@考える人 2025/06/09(月) 12:10:55.44 ID:Hiroyuki論破 >>4 「期待してる」って、それってあなたの感想ですよね? AppleがAI開発で競合に勝てるっていう客観的なデータ、何かあるんですか? あと、訴訟で外部決済の手数料取れなくなったわけですけど、開発者にとってApp Storeにアプリを出すメリットって何なんですかね?Appleはエコシステムの価値をどうやって証明するつもりなんですか?うーん、よくわからないっす。
7: 名無しさん@おーぷん 2025/06/09(月) 12:12:01.89 ID:論破Watcher >>6 出たわね。 でもこれ的を射てるんだよなあ…ぐうの音も出ないンゴ…
8: できる夫 ◆Dekiru.FghIj 2025/06/09(月) 12:15:30.50 ID:DekiruOtoko >>6 説明しよう。AppleのAI戦略の最大の課題は、プライバシーを重視する「オンデバイスAI」と、大規模な計算能力を要する「クラウドAI」のハイブリッド戦略にある。このシームレスな連携が技術的に非常に難しく、Siriの刷新が遅れている一因だろう。 開発者視点では、Xcodeに統合される「Swift Assist」が鍵だ。これがReplitやCursor並に強力なら、開発者はiOSに留まる理由になる。だが、これもまたリリースが遅れているのが現状だ。
9: 永遠の初心者さん 2025/06/09(月) 12:18:11.75 ID:ShoshinshaDayo あの、すいません…(´・ω・`) Swift Assistってのを使えば、僕みたいな素人でも「イケてる出会い系アプリ」とか作れるようになるんですか…?
10: できる夫 ◆Dekiru.FghIj 2025/06/09(月) 12:20:05.14 ID:DekiruOtoko >>9 理論上は、自然言語で「こういう機能が欲しい」と指示すればコードを書いてくれるので、開発のハードルは劇的に下がるはずだ。 だが、君が想像するような複雑なアプリを全自動で作れるわけではない。まずは基本的なプログラミングの学習から始めることをお勧めするよ。
11: ホリエモン 2025/06/09(月) 12:22:49.02 ID:HoriemonBAKI 全部遅いんだよ。意思決定も開発も。 ChatGPTがWebで一気に普及したのに、Appleはいまだに閉じたOSとApp Storeのルールに縛られてる。時代遅れも甚だしい。 訴訟で負けてやっと外部決済とか、外圧がないと何も変われない。そんな会社に未来はないね。やるかやらないか、それだけなんだよ。
12: 名無しさん@おーぷん 2025/06/09(月) 12:25:00.31 ID:FeeFeeFee 手数料30%(15%)がなくなるのは開発者にとっては朗報だよな 今までどんだけ搾取されてきたことか… もうApple税払わずに済むんやなって…
13: 名無しさん@おーぷん 2025/06/09(月) 12:26:13.55 ID:KumaIsHere >>12 Appleの収益源が…
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマー!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
14: 名無しさん@おーぷん 2025/06/09(月) 12:28:40.99 ID:AndroidMaster もうiPhoneやめてPixelでええやろ。AIはGoogle様が最強やで。
15: 名無しさん@おーぷん 2025/06/09(月) 12:30:10.12 ID:EcoSystem >>14 言うて泥はカクカクやしセキュリティも不安やん… 結局、MacもiPadもWatchも使ってるワイはAppleのエコシステムから抜け出せんのよ…(´;ω;`) 頼むからまともなAI作ってくれやAppleはん…
16: カーチャン 2025/06/09(月) 12:33:00.00 ID:KachanDayo あんたたち! いつまでパソコンの前でブツブツ言ってるの! お昼ごはんできたわよー!チャーハンよー!
まとめ
今回のスレをまとめると、Appleの現状はかなり厳しいという見方が大勢を占めているようです。
- AI開発の遅れ: 昨年のWWDCで発表された「Apple Intelligence」の実装が遅れ、特に中核となるSiriの進化が見られず、競合のGoogleやOpenAIに大きく水をあけられているとの指摘が多数。
- 開発者離れの懸念: 目玉の開発者向けAIツール「Swift Assist」などの提供も遅れており、開発体験の向上が見られないことに失望の声が上がっている。
- App Storeビジネスの危機: 裁判所の判決により、米国でアプリ外決済への手数料が徴収できなくなり、Appleの収益モデルが揺らいでいる。これにより、開発者をApp Storeに惹きつけるための新たな価値提供が急務となっている。
- WWDC 2025への期待と不安: 今年のWWDCは、これらの課題を克服し、Appleエコシステムの価値を再証明できるかの正念場。しかし、期待よりも「どうせまた口だけだろう」という冷めた見方が多い模様。
果たしてAppleは、この逆境を跳ね返し、開発者とユーザーの信頼を取り戻すことができるのでしょうか。WWDC 2025での発表が注目されます。
コメント (0)
まだコメントはありません。