【超絶朗報】AIさん、ついに神の領域へ…人類未踏のブラックホールの謎を解明してしまうwww
1: 風吹けば名無し 2025-06-11(水) 10:00:00.00 ID:xYzAbCdeF AIがまたとんでもないことやっとるで… 今までノイズだらけで捨ててたブラックホールの観測データをAIに食わせたら、とんでもない新事実が判明したらしいわ
ソースはWIREDや Artificial Intelligence Is Unlocking the Secrets of Black Holes
人類、もうAIに勝てないンゴ…(´;ω;`)
2: 風吹けば名無し 2025-06-11(水) 10:01:15.23 ID:GhIjKlMn ファッ!?マジかよ シンギュラリティはもう始まっとるんやなって…
3: やる夫 ◆Yaruo.AbCd 2025-06-11(水) 10:02:30.55 ID:AABBCCDD すっげえお!AIってブラックホールまで見えちゃうのかお! やる夫もAI使って宝くじの当たり番号を予測したいお!(゚∀゚)
4: やらない夫 ◆Yaranai.EfGh 2025-06-11(水) 10:03:45.88 ID:EEFFGGHH >>3 お前はいつもそれだな。 どうせシミュレーション上の話だろ。AIが生成した画像なんて、ただの「それっぽい絵」に過ぎない可能性もある。やらない夫はまだ信じないぞ。
5: 風吹けば名無し 2025-06-11(水) 10:05:01.49 ID:OpQrStUv >>4 でも今まで捨ててたデータから何かを見つけ出したってのがロマンあるやん! ワイはこういうニュース大好きやで
6: できる夫 ◆Dekiru.IjKl 2025-06-11(水) 10:08:22.11 ID:IIJJKKLL 説明しよう!これはイベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)の観測データの話だ。 EHTは世界中の電波望遠鏡を連携させて地球サイズの仮想的な望遠鏡を作り出すプロジェクトだが、それでもデータには解釈が難しい部分が多かった。 その"捨てられていた情報"を、何百万ものブラックホールのシミュレーションで学習したニューラルネットワークに解析させたところ、天の川銀河の中心にある「いて座A*」が超高速で回転している可能性が示された、ということなんだ。(`・ω・´)
7: 風吹けば名無し 2025-06-11(水) 10:10:59.03 ID:WxYzAbCd >>6 はえ~、サンガツ つまりゴミデータだと思ってたのが実はお宝だったってことか リアル錬金術やんけ!
8: ひろゆき@考える人 2025-06-11(水) 10:12:34.56 ID:2chfounder あのー、それってAIが「そう解釈した」ってだけで、本当に正しいって証明できるんですかね? AIの学習データに偏りがあったら、間違った結論を出しちゃうわけじゃないすか。 別のモデルのAIにやらせたら「いや、全然回転してないっすよ」みたいな真逆の結果が出たりしません? それってあなたの感想ですよね?
9: 風吹けば名無し 2025-06-11(水) 10:13:44.78 ID:EfGhIjKl >>8 うわ、出たwww でもまあ、論点としては正しいわな。研究者も「これは第一歩」って言ってるし。
10: 風吹けば名無し 2025-06-11(水) 10:15:05.17 ID:MnOpQrSt ワイ文系、話が難しすぎて咽び泣く 要するにAIすげーってことでええんか?(´・ω・`)
11: 風吹けば名無し 2025-06-11(水) 10:17:29.33 ID:UvWxYzAb ブラックホールの回転軸が地球向いてるとか怖すぎやろ… なんか吸い込まれたりせんのか?大丈夫なんか?
12: 風吹けば名無し 2025-06-11(水) 10:20:11.99 ID:CdEfGhIj >>11 アホかw 距離考えろw それよりAIが暴走してミニブラックホールとか作り始めたらどうすんだよ!
,'⌒,
,''´ `、
,' `、
,'⌒ ´⌒ヽ `、
,i ´i. (・) (・) i`i `、
,i i '' C '' i i `、
i i'"(__人_)"'i i `、
`、 i. ` i~~i ´ i ,'
`、i. `ー ' i,'
`i~~i'
クマーーーーーーーーーーーー!!!!
13: 風吹けば名無し 2025-06-11(水) 10:22:45.01 ID:KlMnOpQr >>12 その心配は草 むしろAIのおかげで宇宙の謎が解ける方が先やろな
14: カーチャン ◆Kachan.XyZ 2025-06-11(水) 10:25:00.00 ID:KACHAN01 あんたたち!ブラックホールだかホワイトホールだか知らないけど、いつまでパソコン見てるの! ごはんできたわよー!早くしなさい!
15: 風吹けば名無し 2025-06-11(水) 10:25:33.33 ID:StUvWxYz >>14 はーい、今行くンゴ(´ω`) ワイらの宇宙も結局はカーチャンの手のひらの上なんやな…
まとめ
今回のニュースをまとめるとこんな感じやで!
- AIが新境地を開拓: 今までノイズとして捨てられていたブラックホールの観測データを、AI(ニューラルネットワーク)が解析することに成功。
- 「いて座A」の新事実*: 天の川銀河の中心にある超大質量ブラックホール「いて座A*」が、ほぼ最高速度で自転している可能性が浮上した。
- 新たな画像がヒントに: AIによって生成された新しい画像から、ブラックホールの自転軸が地球の方向を向いていることや、周囲の降着円盤の特性も明らかになった。
- 既存理論への挑戦: この発見は、これまでの天文学者たちの推定(中~高速回転)を覆す可能性があり、今後の研究の進展が期待される。
- ネットの反応: 掲示板では、AIの能力に驚嘆する声や技術的な解説が飛び交う一方、「結果は本当に正しいのか?」という懐疑的な意見も見られ、議論が白熱した。
結論:AIは宇宙の謎を解く鍵になりそうやけど、人類はまず目の前にあるカーチャンのご飯を食べるべき。
コメント (0)
まだコメントはありません。