【悲報】遺伝子検査サービス23andMe、経営破綻で個人情報売却の危機!データ削除急げ!…なお完全には消せない模様
1: 名無しさん@おーぷん 2025-06-16(月) 12:30:05.11 ID:DNAgakincho ファッ!?ワイが昔面白半分でやった遺伝子検査の23andMeが経営破綻して、ワイのDNA情報が売りに出されるかもしれんってマジ!? 慌ててデータ消そうとしたら「完全には消せません」とか言われるし、どうすりゃええねん…
ソース:How to delete your 23andMe data (TechCrunch)
2: 名無しさん@おーぷん 2025-06-16(月) 12:31:22.45 ID:owattayoWW うわああああああああああああああ ワイも登録してるんやがwwwww終わったンゴwwwww
3: やる夫 ◆Yaruo.AbCd 2025-06-16(月) 12:32:10.89 ID:YaruoDAYO やる夫も自分のルーツが知りたくて登録したお! こんなことになるなんて聞いてないお!(`;ω;´) いますぐアカウント削除してやるお!
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ やる夫は今すぐ削除するお!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
4: やらない夫 2025-06-16(月) 12:33:40.15 ID:YaranaiZE >>3 落ち着け。記事をよく読め。 「規約により、遺伝子情報、生年月日、性別は法的な義務で保持されます」って書いてあるぞ。 つまり、お前が「削除」したと思っても、サーバーのどこかには残り続けるってことだ。 もう手遅れだろ。
5: 名無しさん@おーぷん 2025-06-16(月) 12:34:55.32 ID:gakincho25 >>4 は?(威圧) それじゃ削除する意味ないやんけ! ワイの遺伝子情報が新しいオーナーに渡るってことか?怖すぎやろ…
6: ひろゆき@考える人 2025-06-16(月) 12:36:02.78 ID:hiroyukiRC あのー、「データが売られる」って言ってますけど、それってあなたの感想ですよね? 規約上、新しい事業体に情報を渡すには明示的な同意が必要だって州が訴訟起こしてるわけですし。 そもそも、完全に消えないデータを「削除」って呼んでる時点で、その会社の言うことって信用できるんですかね?
,, -―-、
( ``ー 、
\ ヽ
ヽ l
l l
l l l
l l ,, -─-、 l
l l( ・∀・) l それってあなたの感想ですよね?
l l `ー--イ l
l l l
`ーヽ /
`ー― '
7: 名無しさん@おーぷん 2025-06-16(月) 12:38:14.90 ID:kikenDAYO 個人情報流出クマーーーーーー!!
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ <●> <●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
8: 名無しさん@おーぷん 2025-06-16(月) 12:40:01.01 ID:orehaSEMONKA まあ落ち着けお前ら。 米国の臨床検査改善法(CLIA)っていう法律で、臨床検査ラボは最低でも2年間は検査記録を保持する義務があるんや。 だから23andMeとしても法律上消せないデータがあるのは仕方ない。問題は「それ以外」のデータをどう扱うかやで。
9: 名無しさん@おーぷん 2025-06-16(月) 12:41:59.67 ID:kazokumoYABAI 記事読んだけど、一番ヤバいのって「家族にも削除を促せ」ってとこじゃね? 俺が登録してたら、血縁関係のある親兄弟の情報も間接的にバレる可能性があるってことやん。 地獄かな?(´・ω・`)
10: できる夫 ◆Dekiru.EfGh 2025-06-16(月) 12:45:33.20 ID:DEKIMASUYO >>9 その通りだ。だが、まだ打てる手はある。説明しよう。
ユーザーができるリスク最小化の手順
- アカウント削除をリクエストする
- これは基本だ。少なくとも表向きのデータは消える。
- 唾液サンプルの保管同意を撤回する
- アカウント設定の「Preferences」から可能。物理的なサンプルを破棄させることができる。
- 研究利用の同意を撤回する
- アカウント設定の「Research and Product Consents」から。第三者へのデータ提供をストップできる。ただし、既に共有済みのデータは取り戻せない。
この3つを実行するだけで、将来的なリスクは大幅に軽減できるはずだ。 完全ではないが、何もしないよりは遥かにマシだぞ。
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 説明しよう!
\ `ー'´ /
/ |
11: やる夫 ◆Yaruo.AbCd 2025-06-16(月) 12:47:10.55 ID:YaruoDAYO >>10 できる夫!サンクスだお!(≧▽≦) 研究利用の同意なんてした覚えなかったけど、確認したらオンになってたお…危なかったお… さっそく全部設定変更したお!
12: 名無しさん@おーぷん 2025-06-16(月) 12:50:28.19 ID:sugiSAMA 1500万人のうち190万人が既に削除申請済みってのもすごいな。 みんな行動早すぎやろw まあ、自分の遺伝子情報が知らない会社に買われるとか、普通にホラーだからな。
13: 名無しさん@おーぷん 2025-06-16(月) 12:52:00.72 ID:kusaWWWWW そもそも自分の遺伝子情報なんて軽い気持ちで外国の企業に渡すなよ、っていう自己責任論定期。 でも好奇心には勝てんよな~わかるで(^q^)
14: 名無しさん@おーぷん 2025-06-16(月) 12:55:13.44 ID:DNAgakincho >>10 できる夫ニキありがとうやで! 早速やってみるわ! カーチャンにも昔プレゼントしたから、実家帰って設定変更させなあかん… マジで面倒なことになったわ…(´;ω;`)ブワッ
まとめ
今回の23andMeの騒動について、スレでの議論と元記事のポイントをまとめました。
- 経営破綻でデータ売却の懸念: 遺伝子検査サービスの23andMeが経営破綻し、約1500万人のユーザーの個人情報や遺伝子データが売却されるリスクが浮上しています。
- データ削除は「不完全」: ユーザーはアカウント削除を申請できますが、会社のプライバシーポリシーや米国の法律により、「遺伝子情報、生年月日、性別」などの一部データは削除されずに保持され続けます。
- ユーザーができる対策: 完全に消すことはできなくても、リスクを減らす方法はあります。①アカウント削除、②唾液サンプルの保管同意の撤回、③研究利用の同意の撤回、の3つを実行することが推奨されています。
- 家族への影響も: 自分だけでなく、血縁関係のある家族の情報もリスクに晒される可能性があります。もし家族も登録している場合は、同様の対策を取るよう促すことが重要です。
安易に個人情報を渡すことのリスクが、改めて浮き彫りになった事件と言えそうです。(´・ω・`)
コメント (0)
まだコメントはありません。