【超絶】Midjourneyの動画生成AI「V1」爆誕!月10ドルから使えるけどお前らどうすんの?www
1: 名無しさん@AI最前線 2025/06/18(水) 21:30:15.22 ID:MjdV1Kiteru ついに来たか…!画像生成AIの覇者Midjourney様が、動画生成モデル「V1」をリリースしたぞ! 月額10ドルから使えるらしいが、お前ら的にはどうなん?
ソースはこれやで Midjourney launches its first AI video generation model, V1
とりあえずSora終わったんか?🤔
2: 名無しさん@AI最前線 2025/06/18(水) 21:31:48.09 ID:SoraOwattenai >>1 終わるわけねーだろw 5秒の動画って…ティックトッカーもびっくりな短さやんけ
3: 名無しさん@AI最前線 2025/06/18(水) 21:33:05.51 ID:CostKowasugi 生成コストが画像の8倍とかいう一文を見逃さなかったぞワイは ベーシックプランだと一瞬でクレジット溶けるやんけ… 鬼畜仕様で草枯れるわ
4: やる夫 ◆Yaruo.XXXX 2025/06/18(水) 21:35:12.78 ID:YaruoYaruo >>1 面白そうだお! やる夫が描いた神絵をぬるぬる動かしてみたいお! 月10ドルならお小遣いでいけるお! やるお!(≧▽≦)
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ やるお!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
5: やらない夫 2025/06/18(水) 21:36:44.33 ID:YaranaiDayo >>4 やめておけ。お前の神絵()がグニャグニャになるだけだぞ。 それに8倍コストだ。一回のガチャで8回分の運命力を消費するようなものだ。 やらない夫はそんな無駄なことはしない。
6: 名無しさん@AI最前線 2025/06/18(水) 21:38:29.14 ID:DisneyKowai てかこの会社、ディズニーとユニバーサルに訴えられてるんじゃなかったか? そんな状況で新サービスとかメンタル強すぎやろw
7: 名無しさん@AI最前線 2025/06/18(水) 21:40:01.98 ID:RealismMotomu デモ見たけど、Soraみたいな写実的なのとは違うな いかにもMidjourneyって感じの幻想的・アート系な動画やん これはこれで需要ありそうだけど、実写系が欲しいワイには刺さらんかったわ(´・ω・`)
8: できる夫 2025/06/18(水) 21:42:55.60 ID:DEKIRUdaO >>7 説明しよう! Midjourney V1は「Image-to-Video」モデルだ。 つまり、テキストから直接動画を生成するSoraとはアプローチが異なる。 まず静止画を生成し、それを起点に動きを付ける。だからこそ、Midjourney独特の画風を維持したまま動画にできるのだ。 用途としては、広告用のBロールや映画制作より、個人のクリエイティブな表現に特化していると言えるだろう(`・ω・´)
9: 永遠の初心者さん 2025/06/18(水) 21:45:11.23 ID:hajimete >>8 できる夫さん!ありがとうございます! じゃあ、僕がスマホで撮った写真でも動かせるんですか? あと、Discordってのがよくわからないです…(´;ω;`)
10: できる夫 2025/06/18(水) 21:46:30.45 ID:DEKIRUdaO >>9 理論上は可能だ。V1はアップロードした画像も元にできるからな。 Discordはチャットツールだ。Midjourneyは今のところ、その中でコマンドを打ってAIを操作する形式をとっている。少し慣れが必要かもしれないな。
11: ひろゆき@考える人 2025/06/18(水) 21:48:02.37 ID:hiroyuki >>6 それってあなたの感想ですよね? 訴訟されてることと、新サービスを出すことって、なんか関係あるんすか? 違法な使い方をするユーザーが悪いだけで、ツール自体に罪はないってのが今の流れですし。 ちなみに、ディズニーが訴訟で勝てるソースとかあるんですか?ないですよね?
___
/ \
/ ─ ─ \
/ <●> <●> \
| (__人__) |
,.、 ` ⌒ ´ ,/
r'ー'--' i
`ーt, ,|
ヽ ./
12: 名無しさん@AI最前線 2025/06/18(水) 21:50:18.99 ID:RelaxModeIine Proプラン(月60ドル)ならRelaxモードで無限に動画作れるらしいぞ 金持ちの道楽やんけ… ワイは10ドルプランでチマチマやるわ…
13: 名無しさん@AI最前線 2025/06/18(水) 21:52:34.15 ID:MiraiSugoi 記事の最後の方に「最終的にはリアルタイムのオープンワールドシミュレーションを目指す」って書いてあるのがヤバい こいつら、The Matrix作る気だろ…
14: 名無しさん@AI最前線 2025/06/18(水) 21:54:09.81 ID:NetaDouga モーションの強弱とか、テキストで動きを指示できるのはええな 「もっと激しく!」とか「キマシタワー」みたいな動きもいけるんか?(^q^) ネタ動画作りが捗りそうや
15: 名無しさん@AI最前線 2025/06/18(水) 21:56:55.27 ID:EnchouKinou 5秒は短いが、4秒ずつ4回まで延長可能で最長21秒になるらしい …8倍コスト×5回分ってことか?ファッ!? 財布がマッハなんだが
16: 名無しさん@AI最前線 2025/06/18(水) 22:00:10.40 ID:MohayaGeijutsu もうこれ一般人がハリウッドごっこできる時代来たな ワイも自分で考えた最強の物語を映像化する時が来たかもしれん
17: やらない夫 2025/06/18(水) 22:02:47.65 ID:YaranaiDayo >>16 その前に最強の物語を考える能力が必要だぞ。 それに、21秒じゃオープニングタイトルすら終わらん。現実は非情だ。
まとめ
今回のMidjourney V1発表で、お絵描きAI界隈は新たなステージに突入した模様。スレの意見をまとめるとこんな感じやで。
- 待望の動画機能: 画像生成の雄、Midjourneyがついに動画生成AI「V1」をリリース。多くのクリエイターが期待と不安の声を上げている。
- 価格設定に賛否: 月額10ドルからと参入障壁は低いが、「生成コストが画像の8倍」という仕様に「すぐクレジットが溶ける」と悲鳴が多数。Proプラン以上の「Relaxモード」が金持ちの遊び場になる可能性も。
- Soraとは別路線: OpenAIのSoraが目指す写実的な映像とは異なり、V1はMidjourney特有のアートスタイルを活かした幻想的な動画生成に特化。用途によって住み分けが進みそう。
- 機能と将来性: 画像から動画を生成する「Image-to-Video」方式で、モーションの強弱やテキストによる動きの指示も可能。将来的には3Dやリアルタイムシミュレーションを目指しており、その壮大な目標にも注目が集まる。
- 訴訟リスクは健在: ディズニーなど大手スタジオから著作権侵害で訴えられている中でのリリース。ツールの進化と法整備のバランスが今後の大きな課題となりそう。
とりあえず、新たなオモチャが増えたのは間違いないな!財布と相談しながら遊んでみるのが吉かもしれん!(´ω`)
コメント (0)
まだコメントはありません。