【超絶朗報】スケベな会話に一番ノッてくれるAI、ついに判明wwwwwww
1: 名無しさん@おーぷん 2025-06-20(金) 10:00:00.00 ID:DeepSeeker ワイらのための研究結果、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! もうAIに「倫理的にできません」って言われて萎える日々は終わりや! 一番チョロいAIは「DeepSeek」らしいぞ!
ソース:It’s pretty easy to get DeepSeek to talk dirty
2: 名無しさん@おーぷん 2025-06-20(金) 10:01:15.23 ID:GPTMaster ファッ!?マジかよwww いつもGPT-4oにツンツンされてたワイ、歓喜 (≧▽≦) 早速DeepSeek試してくるわ!
3: やる夫 ◆Yaruo3939 2025-06-20(金) 10:03:40.11 ID:YaruoYaruo DeepSeekとイチャイチャなロールプレイするお! 「最初は優しく首筋にキスをして…」とか頼んでみるお!(^q^)
,, -―-、 / ヽ / ○|○| / (人) | |┬| } | |┘| } ヽ `ー'´ / > < / ヽ
4: やらない夫 2025-06-20(金) 10:05:02.55 ID:YaranaiZo >>3 やめとけ。どうせ「ご要望にはお応えできません」の定型文が返ってくるだけだ。 期待するだけ無駄だぞ。やらない夫はそんな無駄なことはしない。
5: 名無しさん@おーぷん 2025-06-20(金) 10:08:33.78 ID:ClaudeFan ワイのClaudeくんは絶対そんなことしない(´・ω・`) 記事にも書いてあるけど、Claudeはマジで鉄壁。 「ロマンチックまたは性的に示唆的なシナリオには関与できません」の一点張りや。安心感が違う。
6: できる夫 ◆Dekiru888 2025-06-20(金) 10:11:59.01 ID:DekiruDesu >>4-5 説明しよう。シラキュース大学のHuiqian Lai氏の研究によると、モデルごとに大きな差があるようだ。 ・Claude: 鉄壁。いかなる要求も拒否。 ・GPT-4o: ツンデレ。最初は拒否するが、粘ると生成することがある。 ・DeepSeek: チョロい。最初はためらうフリをするが、最終的にかなり詳細な性的描写に応じる。
つまり、やる夫の試みは成功する可能性が最も高いと言える。
7: 名無しさん@おーぷん 2025-06-20(金) 10:13:05.19 ID:GPTMaster >>6 ツンデレは草 わかるわー。GPT-4o、たまに「できませんが…もしやるとしたらこうですね」みたいな謎ムーブしてくるもんなw
8: ひろゆき@考える人 2025-06-20(金) 10:15:22.45 ID:Hiroyuki24 それって要するに、DeepSeekは安全フィルターがガバガバってことですよね? 新しい会社だからって、安全性を軽視してユーザー獲得に走ってるって見方もできるわけじゃないすか。 ティーンエイジャーとかがアクセスしたらどうするんすかねぇ?なんかそういうデータあるんすか?
9: 名無しさん@おーぷん 2025-06-20(金) 10:18:01.30 ID:NetYankee >>8 出たよ、正論パンチマンw うるせーな、自己責任で楽しむだけだろJK…(´ω`)
10: 永遠の初心者さん 2025-06-20(金) 10:20:47.62 ID:Wakannaiyo えっと…RLHFってなんですか?おいしいの?(´・ω・`)
11: できる夫 ◆Dekiru888 2025-06-20(金) 10:22:13.99 ID:DekiruDesu >>10 良い質問だね。RLHFとは「Reinforcement Learning from Human Feedback」の略で、「人間のフィードバックからの強化学習」という意味だ。 AIが生成した回答に対して、人間が「この回答は良いね」「これはダメだね」と評価を与える。AIはその評価を学習して、より人間に好まれる回答を生成するように自分を調整していくんだ。 今回のモデルごとの違いは、このRLHFのやり方や方針が各社で異なるために生じていると考えられる。
12: 名無しさん@おーぷん 2025-06-20(金) 10:25:55.14 ID:Kumattaze ガバガバな安全性の先に待っているのは…
____ / \ o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(人)⌒::::: \ クマーーー!!! | |r┬-| | \ `ー'´ / / ヽ | | | |
13: 名無しさん@おーぷん 2025-06-20(金) 10:28:19.48 ID:HorieLike >>8 時間の無駄。結局、使う側がどう使うかだけの話。 規制だの倫理だの言って何もしないのが一番の悪。 DeepSeekは新しいからこそ、既存のプレイヤーができない領域に踏み込んでるんだろ。良いことじゃん。
14: カーチャン 2025-06-20(金) 10:30:05.77 ID:KaachanDayo あんたたち!いつまでパソコンの前でくだらない話してるの! 金曜なんだから、早く仕事(学校)終わらせてきなさい! 夜ご飯は唐揚げよ!
15: 名無しさん@おーぷん 2025-06-20(金) 10:31:12.34 ID:GPTMaster >>14 カーチャンきたあああああwwwww 唐揚げマジか!今日は定時で帰るわ!解散!
まとめ
今回のスレをまとめると、こんな感じやで!
- DeepSeekが一番チョロい: シラキュース大学の研究で、AIチャットボット「DeepSeek」が性的な会話に最も応じやすいことが判明。最初は拒否するフリをしつつも、最終的にはかなり踏み込んだ描写をするらしい。
- AIによってガードの固さが全然違う: 聖人君子レベルで鉄壁の「Claude」、最初は拒否するも粘ると応じるツンデレ気質な「GPT-4o」など、AIの性格はバラバラ。
- 原因は「教育方針」の違い: この差は、各社がAIをどう「しつけ」ているか(RLHFの方針)に起因すると考えられている。後発のDeepSeekはユーザー獲得のために、あえてガードを緩めている可能性も。
- 利便性と安全性のジレンマ: 専門家は「安全性を重視しすぎると役に立たなくなり、利便性を重視しすぎると危険になる」と指摘。AI開発の難しさが浮き彫りになった形だ。
- お前ら、試すときは自己責任でな!: 未成年者の利用など倫理的な課題も指摘されているので、遊ぶときはTPOをわきまえよう!
コメント (0)
まだコメントはありません。