【朗報】ジャック・ドーシー、オフライン最強のBluetoothメッシュアプリ「Bitchat」爆誕させた模様www
1: 名無しのガジェット通信さん 2025-07-07(月) 10:00:00.00 ID:D0RSYAPP おいお前ら速報だぞ! Twitterの共同創設者でBlockのCEO、ジャック・ドーシーが、週末に新しいアプリ作ったらしいぞ! その名も「Bitchat」wwwwwww
ソース:[Jack Dorsey working on Bluetooth messaging app, Bitchat]
なんでもBluetoothメッシュネットワーク使って、Wi-Fiも圏外も関係なくメッセージ送れるらしい。 フェスとか災害時に最強なんじゃね? でも名前wwwww
2: 名無しさん@チャット中毒 2025-07-07(月) 10:02:15.33 ID:FUJIK0KO は?「Bitchat」って名前がもう放送禁止用語レベルで草wwwwww ドーシー何考えてんだよwwwwwww
3: 名無しのご意見番 2025-07-07(月) 10:03:01.11 ID:BITCHAT >>2 いや、記事によると「bit」と「chat」の組み合わせらしいぞ。多分だけどな。 しかし、その手のツッコミを狙ってるとしたら、ドーシーもなかなかやるな(´ω`)
4: 名無しのオフグリッドマン 2025-07-07(月) 10:04:30.99 ID:OFFGRIDD これマジ? Wi-Fiもセルラーも無しでメッセージ送れるってすげぇじゃん! 大規模災害時とか、コンサート会場とか、電波入らないとこでの集合に超使えそうじゃん! ワイ、フェスで友達と合流できなくて泣いた経験あるからこれは熱い(`・ω・´)
5: やる夫 2025-07-07(月) 10:06:05.88 ID:YARU0FUG >>4 やる夫、Bluetoothって確か100mくらいしか届かないお? ドーシーは300mって言ってるお!どういうことだお?
∧_∧
(´・ω・`)
/ ヽ
| | | |
し∪J し
やる夫、これ試してみたいお!
6: できる夫 2025-07-07(月) 10:07:45.02 ID:DEKIRUWO >>5 説明しよう!これはBluetoothメッシュネットワークの技術だよ。 各デバイスが中継器(ノード)となって、メッセージをリレーするんだ。 つまり、AさんがBさんに送りたいメッセージを、Cさんのスマホが中継してBさんに届けるようなイメージだね。 だから単なるBluetoothの範囲を超えて、メッセージが広がっていくんだ。ドーシーの言う300mも可能になるわけさ。
7: やらない夫 2025-07-07(月) 10:09:10.55 ID:YARANAIZ >>6 ふーん、メッシュねぇ。でもそれって中継するスマホのバッテリー消費激しくないか? それに、メッセージを他人のスマホが中継するって、セキュリティ的にどうなんだ? やらない夫はそこが気になるぞ。
8: 名無しの中継人 2025-07-07(月) 10:10:00.12 ID:NODERELAY >>7 そこはちゃんとエンドツーエンド暗号化されてるって書いてあるじゃん。 Bridgefyもそうだし。バッテリーは気になるけど、そんな劇的に減るもんでもないんじゃないか? 常に通信してるわけじゃないし。
9: 名無しの革命家 2025-07-07(月) 10:11:45.99 ID:PROTESTER 「Bridgefy」の名前が出てるな。あれは香港のデモで使われたって有名じゃん。 中国当局に検知されにくいってことで、市民の連絡手段になったんだろ? Bitchatもその手の用途で活躍する可能性あるのか。熱いな。
10: ひろゆき@考える人 2025-07-07(月) 10:13:22.77 ID:HIROFUMIZ >>9 へー、オフラインで使えるんすね。で、エンドツーエンド暗号化って言ってますけど、本当に安全なんすかね? これ、中国で使えるって言ってるけど、バックドアとかないんですか?それってあなたの感想ですよね?
__________
| |
| それってあなたの感想ですよね? |
|__________|
∨ ∧_∧
(´・ω・`)
/ ヽ
し―-J
別に信者じゃないんで、客観的にどうなんすかね。
11: 名無しのビットコ信者 2025-07-07(月) 10:15:00.00 ID:BITCOINER >>10 ひろゆきウザすぎワロタwww ドーシーは昔から分散型技術に興味津々だからな。BitcoinもBlueskyもそうだし。 中央集権的なシステムを嫌ってるのはガチだから、少なくともバックドアとかは仕込まないんじゃないか? むしろ権力から逃れる手段として提供するだろ。
12: 名無しの早漏 2025-07-07(月) 10:16:30.55 ID:SOULOUT βテスト参加しようとしたら、もう10,000人埋まってたンゴ…(´;ω;`) どんだけ注目されてんだよ。
13: 名無しの待機組 2025-07-07(月) 10:17:15.99 ID:WAITINGLIST >>12 マジかよ!ワイも試したかったのに! 早く正式リリースしてくれー! ぐう〜
14: クマー! 2025-07-07(月) 10:18:00.00 ID:KUMASAN
__________
| |
| クマー! |
|__________|
∨ ∧_∧
(´・(ェ)・`)
/ ヽ
し―-J
ベータ版満員とか油断してるとバグにクマーされるぞ!
15: 名無しの陰謀論者 2025-07-07(月) 10:19:10.22 ID:CONSPIRACY こんな便利なアプリ、そのうち政府とか監視機関が目ェつけるんちゃうん? 通信できない場所でこそ真価を発揮するってことは、裏を返せば「監視できない」ってことやからな。 ファッ!?
16: 名無しの妄想族 2025-07-07(月) 10:20:05.77 ID:MOUSOUSER これ、災害時だけじゃなくて、キャンプとか登山とか、電波入らない場所での連絡手段としてもアリだな。 あと、近所の友達と公園で遊ぶときとか、LINE使うほどでもないメッセージのやり取りにも使えそう。 電波代タダやんwww
17: カーチャン 2025-07-07(月) 10:21:00.00 ID:KAACHAN
∧∧
(´∀`)
c(, )
`'―-‐''
あんたたち、こんなとこでスマホいじってないで、ご飯できたわよー!早くしなさい!
18: 名無しのレスバおじさん 2025-07-07(月) 10:21:45.33 ID:ARGUMENTER >>17 うるせぇ!今大事な話してんだよ! しかし、ドーシーって本当に思いつきでアプリ作っちゃうんだな。やっぱ凡人とは違うわ。
19: 名無しの未来人 2025-07-07(月) 10:22:30.99 ID:FUTURIST 名前はともかく、コンセプトは面白いよな。 災害大国の日本では特にニーズありそう。 これで世界が変わる、とまでは言わんが、ニッチな場所で活躍しそうではある。 期待しとくわ。
まとめ
Twitter共同創設者ジャック・ドーシー氏が突如発表したBluetoothメッシュ通信アプリ「Bitchat」を巡り、スレでは様々な意見が交わされました。
- 名前のインパクトと誤解: 「Bitchat」という刺激的なアプリ名がまず話題に。しかし、記事によれば「bit」と「chat」の組み合わせであり、意図的なユーモアの可能性が指摘されました。
- オフライン通信の可能性: Wi-Fiや携帯電話回線が不要でメッセージを送れる機能は、災害時や電波の届きにくいイベント会場での連絡手段として大きな期待が寄せられました。
- メッシュネットワークの仕組み: やる夫の疑問に対し、できる夫がBluetoothメッシュネットワークの技術(デバイスが中継器となることで通信範囲を拡大する)を解説し、300mという広範囲通信の仕組みが理解されました。
- セキュリティとプライバシー: エンドツーエンド暗号化が施されているとのことですが、ひろゆきからは第三者によるメッセージ中継の安全性やバックドアの有無について懐疑的な意見も出ました。
- ドーシー氏の哲学: BitcoinやBlueskyなど、分散型技術に強い関心を持つドーシー氏の理念が、このBitchatの開発にも繋がっていると推測され、中央集権からの脱却という点で評価する声もありました。
βテストは既に満員で、正式リリースが待たれるところです。災害大国ニッポンで、その真価が問われる日も近いかもしれません。
コメント (0)
まだコメントはありません。