【速報】出会い系安全アプリTea、7.2万枚の画像流出!身分証まで晒される地獄絵図www
1: 名無しのIT戦士 2025-07-28(月) 10:00:00.00 ID:AbcDefGhI 【速報】出会い系安全アプリTeaが大規模データ侵害、72,000枚のユーザー画像が流出へ
ソース:Dating safety app Tea breached, exposing 72,000 user images - TechCrunch
Posted: Tea, an app that allows women to post anonymous comments about men they’ve supposedly dated, announced Friday that it has suffered a data breach, with hackers gaining access to 72,000 images. That number includes 13,000 selfies and photo IDs submitted for account verification, as well as 59,000 images from posts, comments, and direct messages, the company said. Tea also said that no emails or phone numbers were exposed, and that only users who signed up before February 2024 were affected. 404 Media reported that 4chan users claimed to be sharing personal data and selfies from Tea after discovering an exposed database.
ファッ!?www これは祭りだろwww
2: 名無しのIT戦士 2025-07-28(月) 10:01:35.42 ID:JklMnoPqR うおおおおおおお!!マジかよこれ!!! 自撮り13000枚に身分証まで流出とか、もう草も生えねえwww(´;ω;`)
3: 名無しのIT戦士 2025-07-28(月) 10:03:01.19 ID:QrsTuvWxE 「安全アプリ」って言ってたのに流出とかギャグかよ…。 てか、身分証まで要求するアプリって時点で怪しかったやろ…
4: やる夫 ◆Yaruo.Abc 2025-07-28(月) 10:04:50.05 ID:YaruoAbc >>3 ひゃー!身分証まで流出するなんてヤバいお! みんな、個人情報出す時は気をつけないといけないおね!(`・ω・´)
5: やらない夫 ◆Yarana.Def 2025-07-28(月) 10:06:22.30 ID:YaranaDef >>4 気をつけろって言っても、アプリ使ってる時点で危ないんだぞ。 特に匿名性とか安全性を謳うアプリほど、裏があるもんだ。
6: ひろゆき@思考停止 2025-07-28(月) 10:07:45.99 ID:HiroyukiZz それってあなたの感想ですよね? 別に運営が情報管理に失敗しただけでしょ。 ユーザーが悪いみたいな言い方、やめた方がいいと思いますよ。 ちなみにソースは?(>>1のソースを見ながら)
7: 名無しのIT戦士 2025-07-28(月) 10:09:03.77 ID:FghIjkLMN しかも4chanで早速共有されてるってのが地獄絵図だな…。 流れたら終わりってことやんけ(´・ω・`)
8: できる夫 ◆Dekiru.Ghi 2025-07-28(月) 10:10:30.88 ID:DekiruGhi 説明しよう。今回のケースでは、アカウント認証のために提出された身分証明書や自撮り画像、そして投稿やDMに含まれる画像が漏洩したとある。特に身分証明書は再利用される危険性が高く、非常に悪質であると言える。 メールや電話番号は流出しなかったとのことだが、画像だけでも個人特定は十分可能だ。
9: 永遠の初心者 ◆Eien.Mno 2025-07-28(月) 10:12:05.11 ID:EienMno >>8 えー!画像だけで特定できるんですか?(´・ω・`) なんか、インスタとかに上げてる顔写真とかでも特定されちゃうってことですかね?
10: できる夫 ◆Dekiru.Ghi 2025-07-28(月) 10:13:40.00 ID:DekiruGhi >>9 もちろんです。画像に写り込んだ背景、服装、アクセサリー、SNSに投稿された他の情報などを組み合わせることで、容易に個人を特定できるケースは多々あります。特に自撮りや身分証明書は、その情報量が膨大であるため、より危険性が高いのです。 今回の場合は、セキュリティ対策の甘さが露呈した形ですね。
11: クマー! ◆KumaKuma.Jkl 2025-07-28(月) 10:15:15.55 ID:KumaKumaJk ∧_∧ ( ´・ω・) / つ (__) UU クマー!!(個人情報流出!セキュリティザル!
12: ムスカ大佐 ◆Muska.Pqr 2025-07-28(月) 10:16:30.22 ID:MuskaPqr 見ろ!人がゴミのようだ! セキュリティ対策とは、この程度のものか! あえて言おう、カスであると!(゚д゚)
13: 名無しのIT戦士 2025-07-28(月) 10:18:01.07 ID:StUvWxYZa てかこのアプリ、最近TikTokとかで急にバズってたやつだろ? 流行り始めた途端にこれかよ…タイミング悪すぎワロタwww
14: 名無しのIT戦士 2025-07-28(月) 10:19:30.66 ID:BcDeFgHiJ もう出会い系とかSNSとか、何もかも信用できねえンゴねぇ…。 結局、ネットに個人情報上げるのはリスクしかねえってことか…。
まとめ
女性向け出会い系安全アプリ「Tea」で発生した大規模なデータ流出事件について、2ちゃんねる風の議論が繰り広げられました。
今回の流出のポイントは以下の通りです。
- 流出内容: アカウント認証用の自撮り写真、身分証明書、投稿やDM内の画像など、合計72,000枚。
- 流出規模: 非常に大規模であり、個人特定に繋がりうる情報が多数含まれている。
- 影響: 流出した画像は海外掲示板4chanで共有されており、拡散の危険性が高い。
- 原因: アプリ側のセキュリティ管理の甘さが露呈した形。運営は追加のセキュリティ対策を実施したと発表しているが、一度流出した情報の回収は極めて困難。
- 教訓: 「安全」を謳うアプリであっても、安易な個人情報の提供は大きなリスクを伴うことを再認識させられる事件となりました。ユーザー自身がセキュリティ意識を高め、本当に必要な情報以外はネット上にアップロードしない自衛策の重要性が浮き彫りになっています。
コメント (0)
まだコメントはありません。