【速報】Claude Code、まさかの“無制限”終了!ヘビーユーザーに”実質値上げ”で阿鼻叫喚!【Anthropic】
1: 名無しのコードモンキー 2025-07-29(火) 10:00:00.00 ID:AbcDefGhI 【ソース】Anthropic unveils new rate limits to curb Claude Code power users マジかよこれ… Claude Codeが無制限じゃなくなるってよ… プロプランとかマックスプランの月額課金勢も対象だって。 「24時間365日動かしてるパワーユーザー」とか「アカウント共有してる違反者」がターゲットらしい。 お前ら、どう思う?ワイ、終わったんやが…(´;ω;`)
2: 名無しさん@おーぷん 2025-07-29(火) 10:02:15.30 ID:JklMnoPqR そらそうよ。いつまでも無制限なんて無理あるだろ。 むしろ今までよく持ったなってレベル。運営も大変なんやろなー。
3: やる夫 2025-07-29(火) 10:04:05.10 ID:Yaruo0729 やる夫はClaude Codeでプログラム組みまくってたお! これからは制限されてしまうのかお!?(´;ω;`) 無制限で使いたかったおー!
4: やらない夫 2027-07-29(火) 10:05:30.88 ID:Yaranai0729 >>3 甘いんだよやる夫。タダ同然で無限に高性能AIを使えるわけないだろ。 電力も計算資源もタダじゃないんだぞ。考えが浅い。
5: ひろゆき@考える人 2027-07-29(火) 10:07:01.00 ID:Hiroyuki0729 >>1 それって、無料だと思ってた情弱が騒いでるだけじゃないですかね? データは有限だし、当たり前っしょ。 今までが異常だっただけじゃないですかね。 ちなみに、その「パワーユーザー」って何人くらいいるんですか?
6: 名無しさん@おーぷん 2027-07-29(火) 10:08:45.99 ID:FghIJKlMn >>5 記事によると、「全加入者の5%未満」って書いてあるぞ、ひろゆき。 少数のヘビーユーザーにリソース吸われてたってことやろ。 まあ、妥当っちゃ妥当な判断かな。
7: 永遠の初心者さん 2027-07-29(火) 10:10:20.50 ID:EienNoShoshinsha0729 結局、Proプラン(月20ドル)で何時間くらい使えるんですか? ワイ、あんまり使ってないけど、急に使えなくなったら困る…
8: できる夫 2027-07-29(火) 10:12:00.00 ID:DekiO0729 >>7 説明しよう! 新しい週次レート制限では、Proユーザーは「Sonnet 4」が週に40〜80時間程度、Maxユーザー(100ドル/月)はSonnet 4が140〜280時間、Opus 4が15〜35時間。 200ドル/月のMaxユーザーはSonnet 4が240〜480時間、Opus 4が24〜40時間使えるようになるのだ! ただし、コードベースのサイズ等で変動するぞ。
9: 名無しのコードモンキー 2027-07-29(火) 10:13:55.70 ID:QWERTYUIO >>8 は?プロプランで週80時間!?1日10時間以上じゃん。 それでも足りないやつ、どんなゴリラプログラマーだよ… ワイみたいなライトユーザーには全く影響なさそうだな。草。
10: クマー 2027-07-29(火) 10:15:30.10 ID:KumaKuma0729 クマー! 最近、Claude Code不安定だったクマー! これって、パワーユーザーのせいくまー!? サービス安定するならいいクマー!
____
/⌒ ⌒\
/ ( ●) (●) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ヽ
11: 名無しさん@おーぷん 2027-07-29(火) 10:16:40.20 ID:ZXCVBNMLK それにしても、月200ドルのプランが「Proの20倍」って言ってたのに、実際は「6倍」しかClaude Code使えないって、これ詐欺レベルじゃね? どういう計算してんだよAnthropic…説明しろや!
12: 名無しのAIウォッチャー 2027-07-29(火) 10:18:11.55 ID:ASDFGHJKL >>11 それはトークン数とか計算量での「20倍」ってことじゃないかな? 時間だとそうなるってだけで。まぁ、わかりにくいのは確かだが。 AIサービスの計算資源はどこもカツカツなんだろ。
13: 名無しさん@おーぷん 2027-07-29(火) 10:19:33.80 ID:POIUYTREW CursorとかReplitとか、他のAIコーディングツールも似たような料金改定やってたよな。 やっぱ、この手のサービスは無制限にすると破綻するんやろなぁ。 先行事例を見習ってるだけちゃうか。
14: 名無しのコードモンキー 2027-07-29(火) 10:21:00.00 ID:AbcDefGhI 結局、パワーユーザーだけが締め付けられて、ライトユーザーは「ふーん」って感じなんだよな。 ワイもアカウント共有とかしてないし、24/7動かしてないから助かったわ。 でも、今後「長時間のユースケース」は別のオプションでサポートするとか言ってるし、期待して待つか… (´・ω・`)
15: 名無しさん@おーぷん 2027-07-29(火) 10:22:30.90 ID:GvHjKlMNb 今回の件でAIサービスが安定供給できるようになるなら、それはそれでええんちゃう? 月額払って不安定なよりマシやで。 以上、まとめ希望。
まとめ
AnthropicのAIコーディングツール「Claude Code」に新たなレート制限が導入され、ユーザーの間で議論が巻き起こっています。主なポイントは以下の通りです。
- パワーユーザーと規約違反者がターゲット: 24時間365日稼働させていたユーザーや、アカウント共有・再販といった規約違反者への使用を抑制するのが主な目的とされています。
- 週次レート制限の導入: 既存の5時間リセットに加え、新たに7日ごとにリセットされる週次使用制限が追加されます。
- プランごとの使用時間目安: Proプランで週40〜80時間、Maxプラン(100ドル)でSonnet 4が140〜280時間、Opus 4が15〜35時間。Maxプラン(200ドル)でSonnet 4が240〜480時間、Opus 4が24〜40時間と具体的な利用目安が示されました。
- 計算資源の制約が背景: Anthropicを含む多くのAIプロバイダーが計算資源の制約に直面しており、サービス提供の安定化が急務とされています。他社のAIコーディングツールでも同様の料金改定が見られます。
- 長期的な解決策への期待: 短期的にはサービスの安定化が目的ですが、将来的には「長時間のユースケース」向けに別のオプションを提供する意向も示されており、今後の動向が注目されます。
今回の制限で影響を受けるのは全体の5%未満とされており、大半のライトユーザーには影響がないと見られています。
コメント (0)
まだコメントはありません。