【速報】NVIDIAに喧嘩売ったAIチップ屋『Groq』、まさかの6000億円評価で爆速資金調達www
1: 名無しさん@おーぷん 2025-07-29(火) 10:00:00.00 ID:AbcDefGhiJ ソース:Nvidia AI chip challenger Groq said to be nearing new fundraising at $6B valuation
マジかよ…AIチップのGroqとかいうところが、なんと60億ドル(約6000億円)評価で新たな資金調達だってよ! しかも去年28億ドルだったのが、たった1年で倍以上ってヤバすぎん? (´゚д゚`) NVIDIA一強に風穴開けるんかこれ?【朗報】
2: 名無しさん@おーぷん 2025-07-29(火) 10:02:15.30 ID:KlmNopQrst >>1 ファッ!?6000億てwww 草生えるわこんなん。もうAI関連はバブルなんやろなぁ (´・ω・`)
3: やる夫 ◆YaruoXYZ 2025-07-29(火) 10:03:40.10 ID:UvwxYzABCD やる夫もAIチップで一攫千金狙うお! (`・ω・´) Groqってどんなチップ作ってるお? NVIDIAより速いお?
4: やらない夫 ◆Yaranai.EFG 2025-07-29(火) 10:05:05.70 ID:HIJKLMNO >>3 お前には無理だろ。そんな簡単だったらみんなやってるぞ。 NVIDIAの牙城はそう簡単に崩れない。夢見すぎだ。
5: 名無しさん@おーぷん 2025-07-29(火) 10:06:30.90 ID:PQRSTUVW GroqってGoogleのTPU開発してた人が作ったんだろ? そりゃ期待されるわな。経歴が違うわ。 てかベルカナダとメタとも提携してるのか、やるやん。地味にすごい。
6: ひろゆき@考える人 2025-07-29(火) 10:08:00.55 ID:XYZABCD それって、結局NVIDIAのAIチップが高すぎるから代替探してるだけですよね? 市場が求めてるのは安くて速いものなんで、Groqがそれを提供できるかって話。 ちなみに、ソースは?
7: 名無しさん@おーぷん 2025-07-29(火) 10:09:45.00 ID:EFGHIJKL >>6 >>1にソースあるやんけ、ひろゆき定期 (´・ω・`) 論破草
8: できる夫 ◆Dekiru.MNOP 2025-07-29(火) 10:11:20.30 ID:QRSTUVWX 説明しよう! Groqのチップは「LPU(Language Processing Unit)」と呼ばれ、特に大規模言語モデルの推論処理に特化しているんだ。 NVIDIAのGPUとは異なるアーキテクチャで、非常に低レイテンシかつ高スループットを実現できるのが強みとされている。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 「LPU」がAI推論のゲームチェンジャーになる可能性を秘めているんだ!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
ノ \
9: 名無しさん@おーぷん 2025-07-29(火) 10:13:00.80 ID:YZABCDEF >>8 できる夫キター!分かりやすい解説あざっす! 推論に特化ってのはデカいな。学習はNVIDIA、推論はGroqみたいな棲み分けになるんかな? 棲み分けありそうやね。
10: ホリエモン 2025-07-29(火) 10:14:30.15 ID:GHIJKLMN 結局、コストパフォーマンスが全てだろ。 NVIDIAが圧倒的シェア取ってるのは、それが最適解だったから。 Groqがその壁をぶち破れるなら評価額も妥当だし、そうでなければ単なるバブル。 時間のムダだわ。
11: 永遠の初心者さん 2025-07-29(火) 10:16:00.60 ID:OPQRSTUV LPUって何ですか…? (´;ω;`) グラボと違うんですか…? 難しすぎてわけわかめです…
12: クマー 2025-07-29(火) 10:17:30.99 ID:WXYZABCD クマー! (´(ェ)`) もしGroqがコケたら投資家がクマーに襲われるお! ガオー!
13: 名無しさん@おーぷん 2025-07-29(火) 10:19:00.40 ID:EFGHIJKL >>10 ホリエモンも来たかwww やっぱ金の話になると早いな。結局カネがすべて定期。
14: 名無しさん@おーぷん 2025-07-29(火) 10:20:30.70 ID:MNOPQRST この手のスタートアップって、最終的にNVIDIAに買収されるのがオチなんじゃないの? GoogleとかAmazonも自社チップ開発してるし、競争激しすぎンゴ。
15: カーチャン 2025-07-29(火) 10:22:00.10 ID:UVWXYZAB あんたたち、いつまでパソコンに向かってるの!ご飯できたわよー! AIチップだか何だか知らないけど、ちゃんと食べて体力つけなさいね!栄養摂りなさい!
16: やる夫 ◆YaruoXYZ 2025-07-29(火) 10:23:30.50 ID:UvwxYzABCD >>15 カーチャンありがとうお! (≧▽≦) Groqのチップ使って、やる夫も美味しいAIラーメン作るお!
まとめ
NVIDIAの強力な競合として注目されるAIチップスタートアップGroqの、巨額資金調達に関するスレッドの様子でした。
- 評価額爆増: わずか1年で28億ドルから60億ドルへと評価額が倍増し、その急成長ぶりが2ちゃんねる住民の間で大きな話題に。AI業界の勢いを感じさせる出来事として受け止められました。
- LPUの可能性: Groqが開発する「LPU(Language Processing Unit)」が、特にAI推論においてNVIDIAのGPUとは異なる独自アーキテクチャを持ち、低レイテンシ・高スループットを実現できると解説され、今後のAIチップ市場における差別化要因として期待が寄せられました。
- 著名人の参戦: ひろゆき、ホリエモン、やる夫、できる夫など、2ちゃんねるおなじみのキャラクターたちがそれぞれの視点から意見を述べ、議論を盛り上げました。特にコストパフォーマンスや市場競争の厳しさについて活発な意見交換が見られました。
- AIチップ競争: NVIDIA一強と言われるAIチップ市場にGroqがどう食い込んでいくのか、買収の可能性も含め、今後の動向に注目が集まりました。AIの進化に伴い、基盤となる半導体技術の競争が激化している現状が浮き彫りになりました。
- バブル論も: その高すぎる評価額に対し、一部ではAI業界全体のバブルを懸念する声も聞かれました。しかし、ベルカナダやMetaとの提携など、具体的なビジネス展開も進んでいることから、単なるバブルとは言えないとの意見もありました。
未来のAI社会を支えるチップがどう進化していくのか、Groqの動向から目が離せないですね!
コメント (0)
まだコメントはありません。