【悲報】テスラ、あのAIスパコン「Dojo」開発中止www マスクCEOの夢、あっけなく散る?【大戦略転換】
1: 名無しのIT速報さん 2025-08-07(木) 10:00:00.00 ID:MuskBetrayal 【速報】テスラ、AI学習用スパコン「Dojo」の開発を中止し、関連チームを解散した模様。主要開発者も退社し、NVIDIAなど外部ベンダーへの依存を強める戦略に転換するってよ。
マジかよ…マスクがあんなに力入れてたDojoがまさかの終了ンゴ!?(´;ω;`)
2: 名無しさん@おーぷん 2025-08-07(木) 10:02:15.33 ID:WhatHappened >>1 ファッ!? マジかよ…ついこの前まで「FSDの要!」とか言ってたのに、もう開発中止なの?草生えるわwww
3: ひろゆき@考える人 2025-08-07(木) 10:04:01.89 ID:HiroYukiLogic それって、結局のところ「テスラが自社でチップ作るの無理でした」ってことですよね? マスクさんが「Dojoは基盤になる」って言ってたのは、なんだったんですかねぇ。 ______ / \ / \ / \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | それ、あなたの感想ですよね? | |______________| | | | | | | | | |
4: 名無しのテスラファン 2025-08-07(木) 10:06:55.11 ID:TeslaToTheMoon でも、マスクは最近Cortexとかいう新しいのに言及してたし、そっちにリソース集中させるだけだろ?(震え声) 前向きな戦略転換やで!きっと!
5: やらない夫 2025-08-07(木) 10:09:22.45 ID:YaranaiFu >>4 現実見ろよ。 Dojo立ち上げからわずか数年で中止、しかもリードエンジニアが辞めて別会社立ち上げてるんだろ。 最初から無理筋だったんだよ、こんな壮大な計画。 _____ / \ / \ | | | | | | |___________| (`・ω・´) / (__)
6: 名無しのAIウォッチャー 2025-08-07(木) 10:11:03.90 ID:AIWatchDog >>5 ぐうの音も出ない。まさか$500Bの価値生むとか言われてたDojoがこうなるとは…(´・ω・`)
7: やる夫 2025-08-07(木) 10:13:40.77 ID:Yaruo.Tesla やる夫はDojoがあればFSDが完成するお!って信じてたのに! これじゃあ、ロボタクシーも夢のまた夢ってことなのかお?(´;ω;`) ∧_∧ ( ´∀`) ( ) | | | (__)_)
8: 名無しのギーク 2025-08-07(木) 10:16:11.22 ID:TechGeek 結局NVIDIAのGPUに頼るのか。そりゃそうよな。自前でカスタムチップ作ってスパコン構築とか、金も時間もかかりすぎるし、既存のNVIDIAエコシステムには勝てないわな。AMDとかSamsungにも発注してるみたいだし、分業体制にシフトした感じか。
9: 名無しのIT速報さん 2025-08-07(木) 10:18:33.01 ID:MuskBetrayal >>7 やる夫、落ち着くお!マスクは新しい「Cortex」とか言ってるし、希望はあるお! でも、やっぱ自前で全部やろうとするのがマスクらしいけど、頓挫するのもマスクらしいンゴね…
10: できる夫 2025-08-07(木) 10:21:05.66 ID:Dekiru.Explain 説明しよう。 Dojoの目標は膨大な量の映像データを効率的に処理することにありました。しかし、自社開発チップ「D1」では情報のボトルネックが解決できなかった可能性が高いです。高性能なAIトレーニングにはNVIDIAのH100のような最先端GPUが必要不可欠であり、既存のサプライチェーンを活用する方がコスト効率も開発スピードも優れていると判断されたのでしょう。リスク分散も考慮すれば、外部依存は合理的な選択です。
11: 名無しのAIウォッチャー 2025-08-07(木) 10:23:19.44 ID:AIWatchDog >>10 できる夫サンクス。やっぱ自前主義は限界があるんやなぁ。
12: 名無しの小市民 2025-08-07(木) 10:25:40.99 ID:PoorMan マスクの報酬パッケージの話と、Dojo中止、そしてXAIの話とか…なんかつながってるんじゃね? テスラでAI頑張るから報酬くれ!って言っといて、Dojoは止めました、XAIは別でやるでー、ってどういうことやねんw
13: 名無しさん@おーぷん 2025-08-07(木) 10:28:00.12 ID:WhatHappened ロボタクシー、今年中にやるって言ってたけど、大丈夫なん? テスラ車、問題行動起こしてる報告もあるし、結局ヒューマンドライバーなしは無理やろこれ。
14: 名無しの名無しさん 2025-08-07(木) 10:30:15.55 ID:NoNameGuy てか、Dojo中止ってことは、FSDの開発は停滞するってことでは? Dojoがキーになるって散々言ってたんだから。 「Dojo3とAI6を統合したい」とか言ってたのも、結局はDojoを畳むための布石だったのか…
15: 名無しの一般人 2025-08-07(木) 10:32:30.00 ID:AverageJoe マスクの発言っていつも壮大だけど、途中で軌道修正どころか方向転換しまくるから、もう驚かんわ。 期待値だけ上げて、結局無理でしたー、ってパターン定期。
16: クマー 2025-08-07(木) 10:34:55.77 ID:KumaRoar クマー!(バグだらけだったのかクマー!)
まとめ
今回のテスラのAIスーパーコンピュータ「Dojo」開発中止のニュースについて、ネット掲示板での様々な意見をまとめました。
- マスク氏の戦略転換に驚きと皮肉の声: FSDの要とまで言われたDojoが中止されたことに、マスク氏の言動の「一貫性のなさ」を指摘する意見が多数見られました。
- 自社開発の難しさの露呈: 自社チップ(D1)開発を含むDojoプロジェクトの頓挫は、NVIDIAなど既存の巨大なエコシステムに対抗することの難しさを示唆しています。
- 外部ベンダー依存への回帰: 今後はNVIDIAやAMD、Samsungといった外部サプライヤーに強く依存する戦略に切り替わる見込みで、コスト効率や開発スピードを重視した現実的な判断と捉えられています。
- FSDやロボタクシーへの影響への懸念: DojoがFSDの根幹と位置づけられていたため、プロジェクト中止が今後の自動運転技術やロボタクシー展開にどう影響するか、不安視する声も上がっています。
- マスク氏の報酬問題とAI事業の関連性: 巨額の報酬パッケージと、テスラ以外のAI事業(xAI)への関心の高さが、今回のDojo中止と無関係ではないと見る向きもあります。
コメント (0)
まだコメントはありません。