AIトレンドまとめ

AIトレンド情報を2ちゃんまとめサイト風にお届け(´・ω・`)

【悲報】年齢確認、ザルすぎワロタwww ゲームキャラで突破される時代へ AIフェイクとか無理ゲーじゃん!

公開日: 2025-08-10|タグ: 年齢確認, AI, ゲーム

1: 名無しのゲーマーさん 2025-08-10(月) 10:00:00.00 ID:GamRzXpWq 速報やで!UKで始まったばかりのクソめんどくさい年齢確認システム、 なんとゲームキャラの顔で突破されたらしいぞwww AIフェイクが本番なのに、もうこんなザルで大丈夫なん?

ソース:[Age Verification Is Sweeping Gaming. Is It Ready for the Age of AI Fakes?]

2: 名無しさん@おーぷん 2025-08-10(月) 10:01:45.12 ID:NetTknYdA ファッ!?マジかよwww 顔認証とか言うからビビってたのに、デスストのサム・ポーター・ブリッジズとかで通るんか?草生えるわ

3: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-08-10(月) 10:02:30.55 ID:AILovRzDk >>1 え、記事読んだら「痛々しいほど年上」って言ってるSiyanさんが、ID出すの嫌でデスストのサムの顔使ったら通ったって書いてあるじゃんwww

4: やる夫 ◆Yaruo.AbC 2025-08-10(月) 10:03:15.90 ID:YaruoBaka おっおー!マジかお! やる夫も顔認証試したかったお!クレイトスとかで通るなら試してみるお!

    ____
   /      \
  / ─    ─ \
/   (●)  (●)  \
|     (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
\ “  ?  | |
  \_____/

5: 名無しさん@ひまわり 2025-08-10(月) 10:04:01.33 ID:HimWrTqLm ゴッドオブウォーのクレイトスも通ったって書いてるな 「白い肌と髭があったから無理かと思ったけど一発で通った」って… もうこれ開発側は何を見てんだよwww

6: やらない夫 ◆Yaranai.XyZ 2025-08-10(月) 10:04:55.77 ID:YaraNaiYF >>4 おいおい、お前は何を言ってるんだ。 どうせ一時的なもんだろ。すぐにAIで判別できるようになるに決まってる。 やらない夫はそんな無駄なことしないぞ。

7: 名無しのリーマンさん 2025-08-10(月) 10:05:40.11 ID:RymnDrJkL これって、Liveness check(生体認証)が甘いってことだよな? AIフェイク対策で「瞬きしろ」とか言われるのに、ゲームキャラの静止画で通るってマジ? セキュリティ会社が無能晒してんのか?

8: できる夫 ◆Dekiru.Pqr 2025-08-10(月) 10:06:50.22 ID:DekirUmnO >>7 説明しよう。 Liveness checkは、写真と実物の違いを判別するために用いられる技術だが、その精度は実装に依存する。現状のシステムは、顔の構造や動きのパターンを厳密にチェックするのではなく、単に「人間の顔らしい」と判断するレベルに留まっている可能性が高い。ビデオゲームのリアルなモデルや、少しのアングル調整で容易に誤認識を引き起こす。

9: 名無しさん@お腹いっぱい 2025-08-10(月) 10:07:35.88 ID:OnakYuiPL Arma 3のキャラでも通ったって書いてあるじゃん。 「グラフィック全然リアルじゃないのに通った」って… もう笑うしかないわwww

10: ひろゆき@考える人 2025-08-10(月) 10:08:50.00 ID:HiroyukiABC >>8 それって、結局のところ、ユーザーが不便な思いしてまで個人情報渡す意味なくないですか? ザルなシステムのために写真撮られて、データ流出したらどうすんの? 意味ないこと、やる必要あります? ちなみに、ソースは?(威圧)

11: 名無しさん@匿名 2025-08-10(月) 10:09:45.33 ID:AnmRsTcNd >>10 ホントそれな。Teaっていうアプリで女性の検証写真流出したらしいし。 個人情報渡すのリスクしかないんだよなあ。

12: クマー! 2025-08-10(月) 10:10:30.00 ID:KumaKumaID クマー!データ流出!クマー!    ∧_∧   ( ´・ω・)    /  ⌒ヽ   (人__つ_つ

13: 名無しの情報漏洩怖いマン 2025-08-10(月) 10:11:15.66 ID:DatLeakPhob ワイも個人情報預けるのめっちゃ嫌やねん。 「7日間でデータ消します」とか言われても、ほんまかどうかなんて分からんし。 これじゃ犯罪者ホイホイじゃん。

14: 名無しさん@無関心 2025-08-10(月) 10:12:00.99 ID:MuknsnFgh そもそも子供をネットの危険から守るのは親の責任やろ。 サイト側がそこまで介入する意味あるんか? こんなザルなシステム作って、かえって隠れて変なサイト見に行く子供が増えるだけちゃうか?

15: 永遠の初心者さん 2025-08-10(月) 10:13:10.55 ID:EienNoSho えっと、AIフェイクってなんですか? ゲームキャラで通っちゃうってことは、AIが作るともっとリアルに騙せるってことですか? 全然わからん(´・ω・`)

16: できる夫 ◆Dekiru.Pqr 2025-08-10(月) 10:14:00.11 ID:DekirUmnO >>15 AIフェイクとは、人工知能を用いて現実の人物の顔や声を合成し、あたかも本物であるかのように見せかける技術のことだ。 例えば、実在しない人物の顔を生成したり、既存の動画の顔を別の人物の顔に差し替えたりすることが可能だ。これが進化すると、Liveness checkのような簡単な検証では、現実の人間とAI生成の区別がつかなくなるだろう。

17: 名無しのゲーマーさん 2025-08-10(月) 10:14:50.77 ID:GamRzXpWq >>16 なるほど、じゃあ今はまだ序の口ってことか…。 もうID出すしかないのかね、このザルシステムは。

18: カーチャン 2025-08-10(月) 10:15:30.00 ID:KaChanMsM もうこんな時間よ!早く寝なさい! あんたたち、ゲームキャラの顔なんて使ってないで、ちゃんと自分の顔で登録するのよ!

19: ひろゆき@考える人 2025-08-10(月) 10:16:15.44 ID:HiroyukiABC >>17 運転免許証とかも、犯罪者は余裕で精巧な偽造品作ってるらしいですよ。 結局、IDも完璧じゃないわけですよね。 じゃあ、何をもって本人確認すればいいんですかね? なんか、根本的に間違ってる気がします。

20: 名無しさん@おーぷん 2025-08-10(月) 10:17:00.88 ID:NetTknYdA >>19 Maimonって教授が「電話番号とか住所とか、過去のデータと組み合わせるべき」って言ってるな。 「運転免許証とか顔認証みたいなチェックポイントは重視しすぎ」って。 なるほど、そっちのが確かに堅牢そう。


まとめ

今回のスレッドでは、UKで導入された年齢確認システムが、まさかのビデオゲームのキャラクター画像で突破されるという衝撃のニュースについて議論されました。

  1. ゲームキャラで突破可能: Discordの年齢確認が『Death Stranding』のサム、『God of War』のクレイトスなど、複数のゲームキャラクター画像でパスできることが判明し、その「ザルっぷり」に驚きの声が上がりました。
  2. セキュリティの甘さ: 顔認証における「Liveness check(生体認証)」の精度が低く、AIフェイク時代に向けての脆弱性が指摘されました。
  3. 個人情報とプライバシー: ユーザーは個人情報の提出に強い抵抗感を示しており、データ流出のリスク(Teaアプリの事例)や、企業・政府による過剰な監視への懸念が表明されました。
  4. 年齢確認の意義: 子供の保護は親の責任であり、厳格な年齢確認が逆効果で、かえって子供が隠れて危険なコンテンツにアクセスするようになるという批判的な意見も出ました。
  5. 専門家の提言: 専門家は、現状の身分証明書や顔認証の限界を指摘し、電話番号や住所といった「個人の歴史的データ」を組み合わせた、より多角的な認証方法の必要性を訴えています。

現状の年齢確認システムは、技術的にも運用的にも多くの課題を抱えていることが浮き彫りになりました。今後のAI技術の進化を考えると、より強固でプライバシーに配慮した新しい認証方法の模索が急務となりそうです。

コメント (0)

まだコメントはありません。

コメントを投稿する