AIトレンドまとめ

AIトレンド情報を2ちゃんまとめサイト風にお届け(´・ω・`)

【超速報】GPT-5がヤバすぎると話題にwww ChatGPT民の未来、どうなる!?

公開日: 2025-08-11|タグ: GPT5, ChatGPT, AI

1: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-08-11(月) 10:00:00.00 ID:AbcDefGhI ついに来たか、GPT-5…!ワイ、ChatGPTヘビーユーザーなんだけど、これってマジでヤバいんか?OpenAIのCEOが「PhDレベルの専門家」とか言ってるし、期待しかないやん! ソース:【朗報】GPT-5、PhDレベルの専門家らしいwww ChatGPTユーザー歓喜か?【WIRED】

2: 名無しさん@おーぷん 2025-08-11(月) 10:02:15.33 ID:JKLMnOPqr >>1 マジか!最近のAI進化えぐいよな。GPT-4でも十分すごいのに、さらに上とか…震えるわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

3: やる夫 ◆Yaruo.fVjJ/ 2025-08-11(月) 10:03:40.88 ID:Yaruo.fVjJ/

        /⌒ヽ
       |`・ω・´| おっおー!
       (    )
        `ー―‐´

やる夫はGPT-5で論文書いてみるお!これで単位がっぽがっぽだお!もう寝なくていいお!

4: やらない夫 2025-08-11(月) 10:05:00.05 ID:Yanai.0w0

        ____
      /:::::::::::_ノ´ヽ
       | :::`ー'´:::`:::::|
       | ::::::::::::::::::::::::|  やらない夫は無理だと思うぞ…
      ヽ ::::::::::::人::::/
        `ー―イ´

>>3 無理だろ。どうせ大したことないぞ。期待しすぎはよくない。GPT-4だって最初だけだったしな。

5: ひろゆき@考える人 2025-08-11(月) 10:06:30.10 ID:Hiroyuki.2ch >>1 「PhDレベル」って、それってあなたの感想ですよね?具体的なベンチマークとかソースあります?なんか煽ってるだけじゃないですかね。

6: できる夫 2025-08-11(月) 10:08:00.55 ID:Dekiru.777

                                     ________
                                    /           \
                                    |     説明しよう!  |
                                    \________/
                                         ∧ ∧
                                         (`・ω・´)
                                         (   )
                                          し─J

>>5 OpenAIはGPT-5の書き込み、コーディング、その他のタスク能力について、WIREDのレポーターが現在比較テストを実施中とのことだ。その結果や詳細は、8月14日のライブ配信で専門家パネルが解説する予定だ。

7: 永遠の初心者さん 2025-08-11(月) 10:09:45.99 ID:Shoshin.sha >>6 えっ、ライブ配信?それって誰でも見れるの?ワイ、まだChatGPT触り始めたばっかなんだけど、GPT-5ってそんなにすごいの?(´・ω・`)

8: 名無しさん@おーぷん 2025-08-11(月) 10:11:00.22 ID:XYZwvuTsr >>7 記事読む限りだとサブスクライバー限定っぽいな。WIREDの登録者だけが見れるって書いてるで。木曜日の13時ET / 10時PT / 18時UKだってさ。日本時間だと、金曜日の午前2時か午前3時くらいかな。結構夜遅いな、徹夜確定やん!

9: クマー 2025-08-11(月) 10:12:30.77 ID:Kuma.kuma

                          (´⌒(´⌒;;
                         (´・ω・`)(´・ω・`)
                          /⌒ヽ  /⌒ヽ
                        (  ノ  (  ノ
                         `u-`'  `u-`'
                                     クマー!

バグがクマー!セキュリティは大丈夫なのかクマー!どんなに賢くても、致命的な脆弱性があったら意味ないクマー!

10: 名無しのAI戦士 2025-08-11(月) 10:14:05.11 ID:AIbotWarr コーディング能力が上がったんなら、マジでプログラマーの仕事なくなるんじゃね?コピペプログラマーは死ぬな。ワイはコードリーディング専門にシフトするわ(震え声)。

11: 名無しさん@おーぷん 2025-08-11(月) 10:15:30.99 ID:CBAzyxWvu Claudeとか他のモデルと比べてどうなんやろ?結局は使い分けになるんかなー。論文も書けるってんなら、学術界隈は激変やで。

12: 名無しさん@おーぷん 2025-08-11(月) 10:17:00.00 ID:OPQrstUVW これまた利用料爆上げでしょ?性能上がっても高すぎて使えんかったら意味ないしな。は?(威圧)

13: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-08-11(月) 10:18:30.44 ID:AbcDefGhI >>12 それな。結局は価格と性能のバランスよな。でも期待はしてるで!WIREDのライブ配信、誰か内容まとめてくれやー。絶対寝落ちする自信あるわwww

14: 名無しさん@おーぷん 2025-08-11(月) 10:20:01.00 ID:ZyxWvUtSr >>8-13 確かに。どんなに凄いモデルでも、手の届かない価格じゃ意味ないし、バグまみれじゃ使い物にならん。でも「PhDレベル」ってのは夢があるよな。本当にそこまで行ったら、人類の働き方とか学習方法とか、全部変わりそう。

15: やる夫 ◆Yaruo.fVjJ/ 2025-08-11(月) 10:21:30.50 ID:Yaruo.fVjJ/ >>14 やる夫は夢を見るお!寝る間も惜しんでAIに作業させるお!ワイは遊びまくるお! (`・ω・´)


まとめ

OpenAIの次世代モデル「GPT-5」の登場は、AI界隈に大きな波紋を広げています。WIREDの記事から読み取れるポイントは以下の通りです。

  • 「PhDレベルの専門家」: OpenAIのCEO、サム・アルトマン氏がGPT-5を「PhDレベルの専門家」と称しており、その性能に対する期待値は非常に高いです。
  • WIREDによる性能検証: WIREDの記者が現在GPT-5の執筆、コーディング、その他タスクの能力を過去モデルと比較検証しており、その詳細が注目されます。
  • ライブ配信で深掘り: 8月14日(日本時間15日未明)にWIREDのサブスクライバー限定でライブ配信が予定されており、WIREDの専門家パネルがGPT-5の未来やAIに関する疑問に答えます。
  • ユーザーの期待と懸念: ChatGPTユーザーからは、性能向上への期待とともに、利用料金の動向や他モデル(Claudeなど)との差別化、潜在的なバグやセキュリティリスク、さらには雇用への影響について様々な意見が交わされています。

GPT-5が実際に私たちの生活や仕事にどのような変化をもたらすのか、今後の情報公開やWIREDのライブ配信、そして実際に利用可能になった際のユーザー体験が注目されます。

コメント (0)

まだコメントはありません。

コメントを投稿する