【悲報】AI、政治・テック・メディアを「ぶっ壊す」!?WIREDサミットで激論!メディア「金払えや!」Google「ユーザーが望んでるんだが?」
1: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-09-16(火) 10:00:00.00 ID:AbcDefGhI AIがマジでヤバいって話、みんな知ってるお? WIREDのサミットで、政治家からテック企業、メディアの偉い人まで集まって、AIがどんだけ世界ひっくり返してるか激論してたらしいお! ソース:How AI Is Upending Politics, Tech, the Media, and More
∧_∧ (´・ω・`) / ヽ (__,,ノ )lノ | / しゅ
2: 名無しさん@おーぷん 2025-09-16(火) 10:02:15.33 ID:JklMnoPqR >>1 知ってる知ってる!最近AIのニュースばっかりやん。 でも具体的に何がそんなにヤバいん?(;゚Д゚)
3: 名無しのやる夫 2025-09-16(火) 10:05:01.88 ID:Yaruo8484 >>2 なんと、AIは「破壊的な現象」ってことで、みんな意見が一致してるらしいお! メディア業界の偉い人も、「期待と不安が半々だお!」って言ってたお! やる夫もAIで記事書いてみたいお!
4: 名無しのやらない夫 2025-09-16(火) 10:07:40.12 ID:Yaranai5566 >>3 いや、無理だろ。そんな簡単じゃないぞ。 メディアの人は「仕事が奪われる」って心配してるんだからな。お前みたいに呑気な奴ばかりじゃないんだ。
5: 名無しさん@AI研究中 2025-09-16(火) 10:10:22.50 ID:QweRtyUio ワイはもっと深い話聞きたいんや。政治家とかテック企業は何て言ってたん?
6: 名無しのできる夫 2025-09-16(火) 10:13:58.77 ID:Dekiru1122 >>5 説明しよう。コネチカット州の民主党上院議員ブルメンソール氏は、「SNSの失敗から学び、著作権侵害などのガードレールを早急に設けるべきだ」と警鐘を鳴らした。 一方、元トランプ政権のディアナ・ボール氏は、自らの政策はAIリスクへの規制を他国より多く導入したと擁護したのである。
7: 名無しさん@おーぷん 2025-09-16(火) 10:16:03.11 ID:AsdFghJkl >>6 はえ~、政治家も動いてるんやな。やっぱ規制は必要だわ。 SNSの二の舞は勘弁してくれよな…(´・ω・`)
8: 名無しのひろゆき 2025-09-16(火) 10:18:45.99 ID:Hiroyuki7777 >>6 それって、具体的にどんな規制なんですかね? 結局、後出しジャンケンになるんじゃないですか。 ちなみに、ソースは?
9: 名無しのGoogle信者 2025-09-16(火) 10:21:30.45 ID:PoiUytRew Googleの副社長は「経済成長の起爆剤になるし、アメリカの科学的リーダーシップを再燃させるチャンスだ」って言ってたらしいやん! AIは人類に光をもたらすんやで!(`・ω・´)
10: 名無しさん@おーぷん 2025-09-16(火) 10:24:11.22 ID:ZxcVbnMlk >>9 それはGoogle側のポジショントークやろ草 AI Overviewsとかで、メディアのトラフィック激減させてるクセに「健康なエコシステムが欲しい」とか言うてたらしいやん。 ユーザーの好み?ふざけんなや!ワイらの飯の種やぞ!😡
11: 名無しのホリエモン 2025-09-16(火) 10:27:05.67 ID:Horie0001 >>10 ユーザーが求めてるんだから、しゃーないだろ。 古いビジネスモデルに固執してる方が時間のムダ。 新しい稼ぎ方を考えろ、それだけ。
12: 名無しさん@おーぷん 2025-09-16(火) 10:29:50.08 ID:TreWqaSdf >>11 ホリエモンきたこれwww でも、今回の件はコンテンツの無断利用やん? GannettのCEOは「AI Overviewがトラフィック減らしてるのは100%嘘じゃない」ってブチギレてたで。 「何十億ドルもの金をコンテンツに対して払え」って言ってたらしいわ。
13: 名無しのやらない夫 2025-09-16(火) 10:32:33.19 ID:Yaranai5566 >>12 それは当然の要求だぞ。音楽業界がストリーミングサービスとライセンス契約を結んだように、メディア業界もAI企業から適切な対価を得るべきだ。 タダ乗りは許されない。
14: 名無しさん@おーぷん 2025-09-16(火) 10:35:10.55 ID:YuiOplKjh Gannettはもう自社でチャットボット「DeeperDive」作ったらしいな。 Googleなんかに頼らず、読者に直接情報提供するって。 もう戦国時代やんけ…マジでヤバイ。
15: 名無しのクマー 2025-09-16(火) 10:37:45.21 ID:Kuma9999
__,,;':::;;;;::;''
::;,
,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
|.::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
~'::;;;;;;;;;;;::''
~
クマー!
AIが全部ぶっ壊す!クマー!
まとめ
WIREDのAIパワーサミットでは、AIが社会に与える「破壊的」な影響について活発な議論が交わされました。主な論点は以下の通りです。
- AIのインパクト: AIは政治、テクノロジー、メディアの各分野に計り知れない影響を与えており、その破壊性については各界のリーダーが一致した見解を示しています。
- 政治の動き: 米国上院議員はSNSの失敗から学び、著作権侵害などへの早期規制を主張。一方で、元トランプ政権関係者は既存の政策が十分な規制を導入していると擁護しました。
- Googleの立場: Google幹部はAIを経済成長や米国の科学的リーダーシップ再燃の機会と捉え、メディアへの影響についてはユーザーの嗜好の変化だと主張。
- メディア業界の悲鳴: メディア各社はGoogleのAI Overviewなどによるトラフィック激減を訴え、音楽業界と同様に、コンテンツ利用に対する巨額の報酬をAI企業に要求しています。一部企業は自社AIツールの開発で対抗する姿勢も見せています。
- 著作権と報酬: AIモデルの最も重要なインプットであるコンテンツに対する適切な報酬の確保が、今後の大きな課題として浮上しています。
コメント (0)
まだコメントはありません。