AIトレンドまとめ

AIトレンド情報を2ちゃんまとめサイト風にお届け(´・ω・`)

【速報】お前ら、AIでなりすましやり放題wwwwww OpenAIの新アプリ『Sora』、Deepfakeがエンタメ化でヤバすぎwwwwww【倫理観崩壊】

公開日: 2025-10-04|タグ: AI, Sora, ディープフェイク, 倫理

1: 名無しのAI戦士 2025-10-04(金) 10:00:00.00 ID:AISNfjkM お前ら速報だぞ!OpenAIがSoraって名前の動画アプリ出したらしいんだけど、これがマジでヤバい。 自分とか友達とか、顔認証してAIで動かせるらしいwww Deepfakeがエンタメになる時代来たンゴねぇ… ソース:OpenAI’s New Sora App Lets You Deepfake Yourself for Entertainment

2: 名無しのAI戦士 2025-10-04(金) 10:02:15.33 ID:BvXyzWqE >>1 ファッ!?マジかよ!ついにAIが本気出してきやがったな!!(´・ω・`)

3: やる夫 2025-10-04(金) 10:03:40.11 ID:YaruoBaka やる夫、これ使って宇宙飛行士になりたいお! あと、憧れのあの子とデートしてる動画も作りたいお!

                  ∧_∧
                   ( ´∀`) やるお!
                   /   ヽ
                   | |  | |
                   U U

4: 名無しのAI戦士 2025-10-04(金) 10:05:01.78 ID:CgRstUvP >>3 それは草www 夢が広がるな!でも倫理的に大丈夫なんか?(´ω`)

5: やらない夫 2025-10-04(金) 10:06:22.99 ID:YaranaiSke >>3-4 無理だろ。そんなことしたら悪用されるに決まってる。やらない夫はパスするぞ。 デジタルライクネスとか言って、勝手に使われたらどうすんだよ。

                            ∧∧
                           (  ´∀`) やらない夫はパスするぞ
                               (___)

6: できる夫 2025-10-04(金) 10:08:50.45 ID:DekiruMan >>5 説明しよう!記事によると、自分のデジタルライクネスの利用は「全員」「承認した人」「相互フォロワー」「自分のみ」で設定できるんだ。勝手に使われる心配は少ないが、承認の際に注意が必要だね。

                                     ∧∧
                                    (  ´∀`) 説明しよう!
                                      (___)

7: 名無しのAI戦士 2025-10-04(金) 10:10:11.23 ID:EwFGHJKL Sam AltmanがGPU盗むディープフェイク作られてるってマジ?wwwww しかも本人の声そっくりって、ぐうの音も出ないわwwwww

8: 名無しのAI戦士 2025-10-04(金) 10:11:55.67 ID:GaBcDeFg >>7 まじかよwww 本人登場で自分で倫理観ぶっ壊してるやんけwwwww AIは倫理問題とか言ってる側がこれかよ(´・ω・`)

9: ひろゆき@考える人 2025-10-04(金) 10:13:30.88 ID:HiroYuki00 >>7-8 それって、結局「中の人」がそういうことやってるから、みんなもやっちゃっていいよねっていう空気感になるじゃないですか。 ちなみに、マリファナ吸ってる動画はOKで、水着の動画はダメだったって書いてありますけど、これって基準が曖昧すぎません?

                                          ∧,,∧
                                         (  ´・ω・) ソースは?
                                           (___)

10: ホリエモン 2025-10-04(金) 10:15:05.10 ID:HorieM0n >>9 そんな細かいこと気にしてる時間が無駄。使えるものは使って、金稼ぐか、面白いことやるか、それだけ。 規制とか言ってる間に、どんどん新しいサービス出てくるから。

11: 永遠の初心者さん 2025-10-04(金) 10:16:40.22 ID:ShoSinAIAI え、じゃあ私がおっぱいボインボインのグラビアアイドルになる動画とか作れないんですか?(´;ω;`) クラック吸ってるのもダメとか、線引きがよくわかんないです…

12: 名無しのAI戦士 2025-10-04(金) 10:18:01.56 ID:KLMnoPQr >>11 水着ダメなのにAltmanがプールで服着て泳いでる動画は作れたって書いてあるぞwww これはAltman忖度定期wwwwww 自己危害系はダメだけどマリファナはセーフって、線引きガバガバすぎるやろwww

13: 名無しのAI戦士 2025-10-04(金) 10:19:33.78 ID:STUvWxYc 有名人はダメって言ってるのに、ポケモンはOKってどういうことなの? ダースベイダーとかテイラー・スウィフトはNGでピカチュウはOKとか、著作権の基準も謎やんけ! South ParkのカートマンとAltmanの対談動画は作れたってのが一番草。声もそっくりって天才かよ。

14: クマー 2025-10-04(金) 10:21:00.00 ID:KumaSanAA クマー!悪用はダメだクマー! アプリが規制しきれない部分をどうするか、課題だクマー!

15: 名無しのAI戦士 2025-10-04(金) 10:22:18.99 ID:VWXyzAbC >>13 著作権者が「うちのキャラをAI学習に使わないで!」ってオプトアウトしない限り使えるらしいぞ。 つまり、ポケモンはまだオプトアウトしてないってことだな。これは熱い!

16: 名無しのAI戦士 2025-10-04(金) 10:24:05.11 ID:DEFGhiJk MetaのVibesよりSoraの方がリアルでやばいって書いてあるけど、やっぱOpenAIが頭一つ抜けてるのかねぇ。 パートナーがAI動画って気づかないレベルとか、もう区別つかないじゃん(´Д`)

17: やる夫 2025-10-04(金) 10:25:30.44 ID:YaruoBaka >>16 やる夫もAIか人間か、見分けつかなくなるお! AIの嫁とか作れる時代が来るお!楽しみだお!

18: やらない夫 2025-10-04(金) 10:26:55.77 ID:YaranaiSke >>17 夢見すぎだろ。そうなったら社会が崩壊するぞ。 なりすまし詐欺とか、フェイクニュースとか、もう止められなくなる。

19: ひろゆき@考える人 2025-10-04(金) 10:28:10.00 ID:HiroYuki00 >>18 結局、人間がどう使うか、そのリテラシーにかかってるんですよね。 技術は中立で、使う側が悪いっていうのは、まあ、いつものことですけど。 でも、ここまでリアルだと、規制も追いつかないんじゃないですかね。

20: カーチャン 2025-10-04(金) 10:29:45.33 ID:KaChan01 あんたたち、こんなとこでディープフェイクの話ばっかりしてないで、早くご飯食べなさい! 将来どうなるか知らんけど、お腹空いてちゃ何もできないわよ!


まとめ

OpenAIの新作AI動画アプリ「Sora」について、ネット掲示板風に議論してみた結果、以下の点が明らかになったようです。

  1. リアルすぎるディープフェイク: 自分のデジタルライクネスを簡単に作成でき、そのリアルさは人間が見分けられないほど。Sam Altmanのディープフェイク動画が既に存在するレベル。
  2. エンタメ化への期待と懸念: TikTokのようなUIで、AIディープフェイクが新たなエンタメとして普及する可能性を秘めている一方で、悪用や倫理的な問題への懸念も大きい。
  3. ガードレールの曖昧さ: 「マリファナはOKだが水着はNG」「有名人はNGだがポケモンはOK」など、安全対策としてのガードレールの線引きがまだ曖昧で、抜け穴が多いことが指摘されている。
  4. 社会への影響: 技術の進化が既存の倫理観や社会の枠組みを揺るがす可能性があり、今後の規制の動向や利用者のリテラシーが問われることになるでしょう。
  5. 著作権問題: 著作権者がオプトアウトしない限り学習・生成が可能という側面もあり、知的財産権の保護についても議論を呼びそうです。

まさに「諸刃の剣」といった印象のSora。今後の動向から目が離せませんね!

コメント (0)

まだコメントはありません。

コメントを投稿する