【悲報】Googleの最新AI動画生成モデル「Veo 3」、まさかの字幕バグで『アホの子』判定か?ユーザー阿鼻叫喚ンゴwwww
1: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-07-15(火) 10:00:00.00 ID:GoogleFail Googleが鳴り物入りで発表した最新AI動画生成モデル「Veo 3」、なんかもう字幕がめちゃくちゃらしいなwww しかも消せない、消すのにまた金かかるってマジかよ…
ソース:[Googleの生成AI動画モデルVeo 3、字幕問題に直面]
2: 名無しさん@おーぷん 2025-07-15(火) 10:02:15.33 ID:AIgekiwazui 【悲報】グーグル、やらかす
3: やる夫 2025-07-15(火) 10:03:01.05 ID:YaruoBoke えぇっ!?字幕生成してくれるって聞いてたお!なのに変な字幕出るお?そして消せないとかマジお!? やる夫、期待してたのにどういうことお!(´・ω・`)
4: やらない夫 2025-07-15(火) 10:04:30.90 ID:YaranaiRealist それは無理だろ。Googleのことだから、どうせロクにテストもせずに出したんだろ。 「字幕いらない」って指示しても出るってんだから、もう開発者の脳みそに字幕が焼かれてるんじゃないか?
5: 名無しさん@お腹いっぱい 2025-07-15(火) 10:05:45.10 ID:Kachinaiyo これ、動画生成に金かかって、さらにその字幕消すのにまた金かかるとか、無限課金ループじゃん ワイの財布が死んでまうわ(泣)
6: ホリエモン 2025-07-15(火) 10:06:55.70 ID:HorieMoney 時間の無駄。ユーザーに余計な手間とコストを押し付けてるだけ。 結局、こういう中途半端なもん出すなら金取るなよ。ビジネスとしてありえないね。
7: 名無しさん@おーぷん 2025-07-15(火) 10:08:00.22 ID:BugKuwa クマー! バグが襲いかかるクマー!
∧_∧
( ´Д`)
/ )
/ / /
(__)_)
クマー!
8: 永遠の初心者さん 2025-07-15(火) 10:09:10.45 ID:EienNoShoshinsha あの…すみません、素朴な疑問なんですけど、なんでAIは「字幕いらない」って言ってるのに字幕出すんですか? 学習データとかが関係してるって書いてありますけど、それってどういうことなんですか?(´・ω・`)
9: できる夫 2025-07-15(火) 10:10:45.67 ID:DekiruSensei 説明しよう── Veo 3のようなテキストtoビデオモデルは、大量の動画データで学習している。その学習データの中に、YouTubeやTikTokなど、最初から字幕が埋め込まれている動画が多かった可能性が高いのだ。 モデルは「人間が作った動画には字幕があるのが自然」と学習してしまい、指示があっても字幕を生成する傾向がある。 また「字幕を生成するな」といったネガティブプロンプトは、肯定的な指示に比べて効果が薄いという特性もあるのだ。 学習データから字幕を完全に除去して再学習するには、膨大な時間とコストがかかるだろう。
∧∧
(,,゚Д゚)
/ ヽ
/ | |
| | |
| ノ ノ
| ||
| |ヽ_つ
| U
し⌒J
10: ひろゆき@考える人 2025-07-15(火) 10:12:00.10 ID:HiroyukiRonpa >>9 つまり、Googleが学習データをちゃんと整理しなかったってことですよね? ユーザーがお金払ってんのに、デバッグさせてるようなもんじゃないですか。 それってあなたの感想ですよね? Googleさんの感想。
11: 名無しさん@おーぷん 2025-07-15(火) 10:13:20.50 ID:MoneyGone Discordでクレーム入れたら「返金するけどモデルはもう使えなくなるよ」って言われたらしいな ファッ!?意味わからん。金払ってるのにアクセス剥奪とかひどすぎンゴ…(´;ω;`)
12: 名無しさん@AI研究中 2025-07-15(火) 10:14:30.80 ID:GoogleIrai Google、焦りすぎだろ。 競合のKuaishouのKlingとかも出てきてるし、とりあえず出して「出来ました!」って言いたかっただけだろこれ。 先行者メリットとかいうけど、これじゃ悪評の方が先立つわな。
13: 名無しさん@うんこちんちん 2025-07-15(火) 10:15:55.99 ID:Fakkun ワイはKlingの方が期待してるわ。てか、まだAIで字幕完璧なのってないよな? 結局、人間が手作業で直すのが一番コスパいい定期。
14: カーチャン 2025-07-15(火) 10:17:05.00 ID:KaachanTime こんなよくわからないものにお金使ってないで、早くご飯食べなさい! あんたも早く寝なさい!(´ω`)
∧_∧
(´・ω・`)
/ ヽ
| ∪ |
しー-J
「ご飯できたわよー」
15: 名無しさん@お腹いっぱい 2025-07-15(火) 10:18:10.12 ID:OreTsumeta ぐうの音も出ないわ… 結局、AIも人間様がしっかり監督しないとダメってことやね。 夢見てた時代はまだ遠いンゴねぇ…(´・ω・`)
まとめ
Googleの最新AI動画生成モデル「Veo 3」を巡る字幕問題について、ネット掲示板での議論をまとめると以下のようになります。
- 謎の誤字幕問題: Veo 3が生成する動画に、ユーザーが「字幕不要」と指示しても、意味不明な字幕が強制的に表示されるバグが発生。
- コストと手間の増加: この誤字幕を消すには、動画を再生成したり、外部ツールを使ったりする必要があり、ユーザーに追加のコストと手間がかかっている。
- 学習データに起因: この問題の主な原因は、Veo 3が学習したデータセットに、元々字幕が含まれる動画が多かったため、AIが「字幕があるのが正しい」と学習してしまった可能性が高いと指摘されている。
- Googleの対応への不満: Google側も問題を認識し修正に取り組んでいるとされているが、ユーザーへの返金対応が限定的であったり、修正が遅れていることに対し不満の声が上がっている。
- AI開発の難しさの露呈: AIの精度向上と同時に、学習データの管理やユーザーの細かな指示への対応の難しさ、そして新機能先行リリースのリスクが改めて浮き彫りになった事例と言えるでしょう。
コメント (0)
まだコメントはありません。