【朗報】AI、幻覚なし「キマる薬」を爆誕させるwww 鬱とか精神病もこれで治る時代くるか?
1: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-09-25(木) 10:00:00.00 ID:AbcDefGhI 【速報】AIが幻覚なし「キマる薬」を開発したらしいぞ!www ソース:[A Startup Used AI to Make a Psychedelic Without the Trip]
なんかAI使って、幻覚作用なしで精神を活性化させるサイケデリックみたいな薬作ったらしいんやが、これマジかよ!? 鬱とかADHDとか、メンタルやられてる現代人に救いの手くるんか? (´・ω・`)
2: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-09-25(木) 10:02:15.33 ID:JklMnoPqR は?幻覚なしでキマるとか意味わからんwww それもうサイケデリックじゃなくね?草
3: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-09-25(木) 10:03:40.90 ID:QweRtyUio >>2 でも幻覚怖いって人には朗報やん。副作用なしで精神が楽になるなら、そっちのが絶対ええわ。 今までのサイケデリック療法はハードル高すぎたしな (´ω`)
4: できる夫 2025-09-25(木) 10:05:05.11 ID:DekiruoSan 説明しよう。記事によると、この薬は「MSD-001」という独自開発の化合物で、ストリートネームで「moxy」としても知られる5-MeO-MiPTの経口製剤だ。AIが7万件もの「トリップレポート」を解析し、幻覚作用を起こさずに脳のセロトニン2a受容体をターゲットにするよう設計されている。これにより、ニューロプラスティシティ(脳の神経可塑性)を促進し、精神疾患の治療に繋がる可能性を秘めているんだ。
____
/ \
/ \
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 脳のセロトニン系に作用! |
| ニューロプラスティシティ促進 |
| 幻覚なしで精神活性化! |
|____________|
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `ー'´ /
/ヽ  ̄| ̄ /ヽ  ̄
5: やる夫 2025-09-25(木) 10:06:30.88 ID:YaruoO できる夫すごいお!ってことは、やる夫もこれでメンタル最強になれるお!? 早く試してみたいおー!鬱で苦しんでるお友達にも教えてあげるお!ワクワクするお! (≧▽≦)
6: やらない夫 2025-09-25(木) 10:07:55.22 ID:YaranaiZo >>5 やる夫、早まるな。 幻覚なしと言っても、副作用が全くないとは限らないだろ。 それに、FDA(アメリカ食品医薬品局)の承認だってまだ先の話だ。MDMA療法ですら通らなかったんだぞ。
7: ひろゆき@考える人 2025-09-25(木) 10:09:10.05 ID:HiroYukiDesu それって、幻覚がないと治療効果って半減するんじゃないっすかね? 記事に書いてる専門家(レイチェル・イェフダ氏)も、「サイケデリックは豊かさ、予測不可能性、無意識との関わりから来る深さが価値ある」って言ってますよ。幻覚なしの薬って、ただの気分変調剤とどう違うんすかね? 論破っすか? (´・ω・`)
8: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-09-25(木) 10:10:33.47 ID:NetaMin01 >>7 ひろゆききたーwww でも確かにそこは気になる。幻覚で「悟りを開く」のがサイケの醍醐味みたいなとこあるやん? 自己統合とか意識の変革みたいなのが無いと、ただの「元気が出る薬」と何が違うんだって話だよな。
9: ホリエモン 2025-09-25(木) 10:12:01.89 ID:HoraemonGold 結局、ビジネスになるかどうかが重要だろ。 FDA承認まで時間と金がかかりすぎ。MDMAでさえダメだったんだから、新しいサイケデリックはさらに厳しい。儲かるのか?って話。 (`・ω・´)
10: クマー 2025-09-25(木) 10:13:25.77 ID:KuMaKuMa クマー!副作用とか規制とか、マジでヤバいんじゃないのかクマー!? 変な薬で壊れるのは嫌クマー!
11: 永遠の初心者さん 2025-09-25(木) 10:14:50.12 ID:EienNoShoshinsha あのー、すいません、結局この薬って、何に効くんですか? うつ病とかですか? あと、安全なんですかね…? (´;ω;`)
12: できる夫 2025-09-25(木) 10:16:15.50 ID:DekiruoSan >>11 現時点では、不安障害、強迫性障害、恐怖症などを対象とした、他の薬との組み合わせでの開発を検討しているようだ。うつ病にも効果が期待されているぞ。 初期の治験では、健康な参加者47人に5種類の異なる量を投与したが、安全で忍容性も高かったと報告されている。幻覚はなかったが、感情の高まり、連想思考、想像力の強化、知覚効果(色が明るく見える)は報告されているぞ。
13: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-09-25(木) 10:17:40.99 ID:MentaRuCare 幻覚がないってことは、治療環境とかマインドセットとか、今までのサイケデリックみたいに厳しく気にしなくていいってこと? それは治療の敷居を下げる上でデカいメリットやん。もっと多くの人がアクセスできるようになる (´ー`)
14: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-09-25(木) 10:19:05.21 ID:PsycheDelic >>13 そうそう、Spravato(ケタミン由来のうつ病治療薬)みたいに、医療従事者の監視下で安全に投与できるって書いてあるな。 いちいちセラピストと長時間セッションする必要がないのはデカい。
15: ひろゆき@考える人 2025-09-25(木) 10:20:30.66 ID:HiroYukiDesu >>12 >>14 でもそれって、結局なんか「ハイ」になるだけじゃないんすかね? 脳波が似てるって言っても、幻覚がないと「自己認識の変化」とか「深い洞察」が伴わないなら、一時的な気分転換とどう違うんすか? 根本解決にならないんじゃないかなぁ。それってあなたの感想ですよね? (゚Д゚)
16: やる夫 2025-09-25(木) 10:21:55.99 ID:YaruoO ひろゆき難しいこと言うお!でも、やる夫はちょっとでも元気になれるならそれでいいお! 副作用がなくて安心なら、試してみたいお!やる夫、合法で幸せになるお! (^o^)
17: やらない夫 2025-09-25(木) 10:23:20.11 ID:YaranaiZo >>16 やる夫、楽観的すぎるぞ。まだ初期段階の研究だ。 長期的な効果や、他の精神疾患への影響はまだ分かっていない。期待しすぎるな。
18: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-09-25(木) 10:24:45.33 ID:ShinYakuKaihatsu 正直、統合失調症とか人格障害とかで、従来のサイケデリック治療が受けられなかった人には希望の光だよな。 そっちの方が市場も広いし。
19: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-09-25(木) 10:26:10.77 ID:GensakuZatsu AIがドラッグ開発とかSFの世界やんwww 次はどんな薬作ってくれるんやろな。不老不死とか?(^q^)
20: 名無しのAIウォッチャーさん 2025-09-25(木) 10:27:35.00 ID:MiraiWaSugoi なんにせよ、AIがこんなところまで踏み込んでくるのは未来を感じるわ。 マジで精神医療が大きく変わるかもしれん。すごい時代になったもんだわ (゚∀゚)
まとめ
AIを活用した幻覚なしサイケデリック様薬剤「MSD-001」の開発ニュースは、2ちゃんねるでも大きな話題となりました。議論のポイントは以下の通りです。
- AIの活用と新薬開発の可能性: AIが数万件のトリップレポートを解析し、特定の脳機能に特化した薬剤を設計したことは、新薬開発のブレークスルーとして注目されています。
- 幻覚なしのメリットとデメリット: 幻覚がないことで、治療の敷居が下がり、より多くの患者(特に従来のサイケデリック治療が禁忌だった人々)に適用できる可能性が期待されています。一方で、「幻覚体験こそが治療効果に不可欠」とする専門家の意見もあり、その治療効果の質について疑問の声も上がっています。
- 初期治験の結果: MSD-001は、初期治験で安全性と忍容性が確認され、幻覚なしで精神活性効果(感情の高まり、思考の促進など)が報告されています。これはAIプラットフォームの有効性を検証する結果とされています。
- 今後の課題: まだ初期段階の研究であり、長期的な効果やFDA(食品医薬品局)の承認という大きなハードルが残されています。規制当局の判断や、社会的な受容が今後の焦点となります。
- 「サイケデリック豆腐」の未来: 開発元はこれを「サイケデリック豆腐」と呼び、他の薬と組み合わせて特定の意識状態を作り出す「ベース」として活用する構想を持っており、不安障害や強迫性障害などへの応用が期待されています。
AIが精神医療の未来を大きく変える可能性を秘めている一方で、その安全性や本質的な治療効果、そして社会的な受容については、引き続き慎重な議論が求められそうです。
コメント (0)
まだコメントはありません。